感染予防対策(マスクの着用、換気、手洗いなど)をよろしくお願いいたします。

学習発表会に向けて

画像1 画像1
11月2日(土)は学習発表会です。発表に向けた準備や練習が佳境に入っています。春から学んだことを中心に劇や音楽などで表現します。どんな発表になるのかはお楽しみです。たくさんのご来校をお待ちしております。

持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(金)持久走記録会を行いました。今年度は自分の走る距離を選んで参加する記録会でした。500m、800m、1400m、2000m の4つのコースを選んで走りました。この時季にしては暑い日でしたが、子どもたちは日ごろの練習の成果を発揮し、最後まで走りぬくことができました。当日はたくさんの方から応援をいただきました。大変ありがとうございました。

修学旅行に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
10日・11日、6年生は長野市、妙高市、上越市へ修学旅行に出かけてきました。総合的な学習の時間に学んでいる上杉謙信の足跡をたどる旅です。甲斐の虎・武田信玄との激戦の地・川中島古戦場、春日山城址や林泉寺といった謙信ゆかりの地の他、善行寺、上越市水族館・海がたりの見学、長野ではりんご狩りも楽しみました。五感を使って、上杉謙信の足跡、信州の自然や文化についてたっぷり学んだ二日間でした。

2学期始業式

画像1 画像1
今日は2学期始業式。2学期が始まりました。始業式では2名の代表児童から2学期のめあてを発表してみらいました。算数の学習をがんばって計算が上手になりたいこと。6年生に向けて、委員会の仕事や若草太鼓の練習に精一杯取り組みたいことなどを話してくれました。この決心を大切に、3月の終わりのころに「なっていたい自分」目指して努力を積み重ねていけるとよいですね。

1学期が終わりました

画像1 画像1
今日は1学期終業式。1学期が終わりました。4月から半年、個々に成長したところを振り返り、確認して、2学期に備える一日となりました。終業式では、3年生と6年生の代表児童が1学期の振り返りと2学期に向けた決意を発表してくれました。できるようになったことだけでなく、チャレンジしたが達成することができなかったことや、2学期の学習で楽しみにしていることも話してくれました。秋休みは3日間と短いですが、2学期に向けたよい準備をしてもらいたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28