TOP

9/26 らんらんフェスティバル2024

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の「らんらんフェスティバル」は、昨年度の反省を受けて『競技性の強化=競い合う面白さ・記録を追い求める面白さ』の側面を取り入れた形で行いました。
子どもたちが競う相手は以下の四つです。
1;去年の自分
  →去年の記録を超えることを第1目標にしました。
2;昨日の自分
  →練習の中で走力の向上を目指しました。
3;昨年の学年チャンピオン
  →学年記録を掲示し、塗り替えるたびにリアルタイムで掲示を更新していきました。
4;友達・ライバル
  →友達と競い合いたい子は、同じスタート位置を選択できるようにしました。
長い距離を走ることは、得意な子もいれば苦手な子も多い運動です。それでも、それぞれが記録を求めて一生懸命走る姿、「先生!自己最高が出たよ!」と喜ぶ姿、思うように走れず悔しがる姿…。この経験が、生涯スポーツにつながっていくことを願っています。

9/19〜20 5年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国立妙高青少年自然の家で5年生が1泊2日の自然教室を行いました。
初日は「館内オリエンテーリング」「妙高アドベンチャー」「キャンプファイヤー」を楽しみました。活動の中で様々なドラマがあり、子どもたちにとって大きな学びとなる活動でした。
2日目のメインは「野外炊事」です。かまどの火力を維持するのに苦労しながらも、自分たちで作ったカレーライスをおいしく作って食べることができました。
天候が心配されましたが、幸い雨に当たらず活動を続けることができましたし、虹や星空も見ることができました!

9/18 人権啓発キャラバン訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、力を入れていることに人権教育があります。
そこで、人権啓発キャラバンをお招きして、全校のみんなで人権について考える機会としました。
各学年の願いを込めた人権ハート、学年代表の子が発表した人権標語、6年生が全校に提起したいじめの劇。どれをとっても子どもたちがよく考えていることが伝わってきました。
全校で歌った「smile again」には、みんながそれぞれ自分らしく生きていいという願いが込められていました。
特別ゲストとして、「人KENまもるくん」「人KENあゆみちゃん」も登場!子どもたちに大人気でした!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表