2月20日(木) 修学旅行その15 体験学習「和本」づくりにチャレンジ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 針と糸を使いながら、製本をしました。 戸惑う生徒も多かったようですが、最終的にはオリジナル「和本」が完成しました。 この後、本日の振り返りを行い、就寝します。 早いもので、修学旅行も残すところ後1日となりました。 本日のアップは以上で終了します。 最終日もお楽しみに。 2月20日(木) 修学旅行その14 豪華な夕食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 肉も野菜もとても量が多く、たくさんいただきました。 この後、体験学習に移ります。 2月20日(木) 修学旅行その13 タクシー研修終了![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員充実した表情をしていました。 この後、入浴・夕食・体験学習と続きます。 写真は、帰着時の各班の様子 2月20日(木) 修学旅行その12 タクシー研修スタート![]() ![]() 次のアップは生徒が宿に帰着する16時30分以降になります。タクシー研修の詳細は、みやげ話をお楽しみに。 写真は、研修前ロビーに集合した時の様子 2月20日(木) 修学旅行その11 2日目の活動スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予定通り、7時より朝食を食べました。 本日は、和食メニューでした。 この後、9時よりタクシー研修スタートです。 現在京都は、快晴です。 2月19日(水) 修学旅行その10 夕食終了![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハンバーグ中心のボリュームたっぷりの夕食でしたが、みんなしっかり食べました。 心配された雪の影響はほとんどなく、充実した1日目になりました。 この後は、入浴・学習会・各会議を行い、22時30分に就寝となります。 本日のアップは、以上で終了します。明日のアップもお楽しみに。 2月19日(水) 修学旅行その9 宿泊先到着![]() ![]() ![]() ![]() この後、19時より旅館内で夕食になります。 写真は到着時のロビーの様子 2月19日(水) 修学旅行その8 東大寺参拝終了![]() ![]() ![]() ![]() 現在お土産を買っています。 この後近鉄に乗り、京都に向かいます。 写真左…大仏見学中 写真右…柱くぐりにチャレンジ 2月19日(水) 修学旅行その7 京都駅から近鉄奈良駅へ![]() ![]() ![]() ![]() 京都は晴れています。 少し新幹線に乗るだけで、これだけ天気が変わるのは、驚きです。 2月19日(水) 修学旅行その6 米原駅付近![]() ![]() 新幹線は減速運転。 2月19日(水) 修学旅行その5 本日の昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メニューは唐揚げ弁当です。(生徒の選択による) 富士山の大きさに感動していました。 2月19日(水) 修学旅行その4 東海道新幹線乗車![]() ![]() ![]() ![]() 生徒は車窓から富士山を見るのを楽しみにしています。 2月19日(水) 修学旅行その3 20分遅れで東京駅に到着![]() ![]() 東海道新幹線には、予定通り乗車します。 東京は快晴です。 写真は東海道新幹線ホームでの様子 2月19日(水) 修学旅行その2 上越新幹線乗車![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(水) 修学旅行その1 修学旅行スタート![]() ![]() ![]() ![]() 長岡駅のコンコースで出発式を行いました。 2月18日(火) 明日から修学旅行 ホームページで様子をアップする予定です![]() ![]() その様子を随時アップする予定ですので、お楽しみに。 写真は早めに下校する2年生 2月18日(火) 朝のあいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 「おはようございます。今日も1日元気でがんばりましょう。」という応援団員の声が生徒玄関前に響いていました。 寒い朝でしたが、さわやかなあいさつが交わされています。 写真左…本日の当番の生徒 写真右…前進坂を登り、登校してきた生徒 2月17日(月) 下校時の様子![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行や入試等を控えているので、健康管理をしっかり行ってほしいと思います。 2月14日(金) 卒業式に向けて 全校合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() 本日は、全校で合唱練習を行いました。 卒業式に向けた雰囲気が醸成されてきています。 写真左…合唱練習に取り組む1・2年生 写真右…合唱練習に取り組む3年生 2月13日(木) 1・2年生授業参観 学年PTA 開催![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は理科、2年生は総合を公開しました。 また、その後の学年PTAでは、話題提供を行ったり、各学年の様子をお伝えしたりしました。 普段のお子さんの様子を見ていただく、貴重な機会となりました。 写真左…地震の波の伝わり方をタブレットで観察する1年生 写真右…修学旅行の事前学習の成果を発表する2年生 |