【2年生】拍手をいっぱいもらって嬉しかった!〜生活:まちだ園訪問
地域にある特別養護老人ホームまちだ園さんに行ってきました。まずは周囲をぐるっと回って施設の説明を受けました。「あっ、おばあちゃんが窓の向こうで手を振っている!こんにちは!」「この施設には何人くらいのお年寄りがいるんですか?」係の方にいろんな質問もしました。その後は中で、おじいちゃん、おばあちゃんに歌やダンスを見ていただきました。「拍手をいっぱいもらって嬉しかった!」「かわいいって言ってもらった!」とってもいい気持ちで戻ってきました。まちだ園さん、ありがとうございました。
【学年の活動】 2024-10-21 15:54 up!
ちょっと羨ましそうだったなぁ…〜10/21読み聞かせ〜
今日は、図書ボラ「かきのたね」さんの読み聞かせの日。1冊目は「グリドン グリドン」。ぐうたら王様が、魔法のドングリを使ってきれいな服を着たり、お風呂で体を洗わせたり…。聞いてる子どもたちは、ちょっと羨ましそうだったなぁ…。「かきのたね」さん、今日もありがとうございました。
【学校行事】 2024-10-21 15:29 up!
ずっと続くように大切にしていきましょう!〜10/18創立130周年記念集会〜
明日は柿小学校130歳のお誕生日。今日はお祝いの会をしました。連合町内会長様より、柿小の歴史や昔の小学生についてお話がありました。子どもたちからは、学年ごとに「柿小クイズ」が出されました。6年生代表からは「柿小は、挨拶のよい学校です。ずっと続くように大切にしていきましょう!」と話がありました。会の後には、保護者のみなさんと一緒に廊下をきれいに磨く奉仕作業も行いました。柿小学校も喜んでいることでしょう!
【学校行事】 2024-10-18 16:53 up!
【あおぞら】みんなで協力しないと終わらないね!〜10/17柿の実とり〜
校舎の脇の木に、今年もたくさん柿が実りました。「うわーっ、いっぱいある!」「オレンジ色のから、落とさないように気を付けてとろう!」「中に運んだら磨くよ!」「いっぱいあるから、みんなで協力しないと終わらないね!」「がんばろう!」この後、協力して渋抜きをして、全校のみんなに配ります。
【学年の活動】 2024-10-17 12:33 up!
【1年生】あーっ、おイモが埋まってる!〜10/17生活:芋ほり〜
今日はイモ掘り。まずは伸びたツルを手前に引っ張って…。「あーっ、おイモが埋まってる!」「うわっ、抜けない!まわりを掘らないと…」「でっかいのがとれた!」たくさんおイモがとれて、みんな大満足!最後はみんなでツルを片付けました。
【学年の活動】 2024-10-17 12:19 up!
【5年生】昔はワラをいろんなことに使っていたんだよね!〜10/10総合:稲の脱穀〜
干した稲がいい感じに乾燥したので、今日は田んぼの先生から脱穀をしてもらいました。稲をはさ木から降ろして脱穀機に通してもらって、出てきたワラをまとめます。「今は稲を干したり、ワラをまとめたりしないんだって…」「昔はワラをいろんなことに使っていたんだよね!」米作りを通して、いろんな学びがあるようです。
【学年の活動】 2024-10-10 12:58 up!
昔だからすぐにお医者さんには行けないんだよ!〜10/7読み聞かせ〜
今日は図書ボラ「かきのたね」さんの読み聞かせの日。1冊目は「かえるをのんだととさん」というお話。「うわぁ、カエルを飲んじゃった!」「えーっ、蛇も飲んじゃった!」「おなかが痛いなら医者に行けばいいのに…」「昔だからすぐにはお医者さんに行けないんだよ!」「そっか!」いろんな事情も考えながら、みんなお話の世界に入り込んでいました。
【学校行事】 2024-10-07 18:22 up!