2月の生活集会
2月12日(木)生活集会のソーシャルスキル教育は、「友達に直してほしいことがあるときの言い方を身に付けよう」でした。相手の出方にむかむかしても怒らないで…
・まず、深呼吸する
・何が嫌だったのかを伝える
・自分の気持ちや困っていることを伝える
・直してほしいことを伝える
と、4つのことをやってみようという学習です。写真は、集会後の3年生教室での練習場面です。隣の席の友達とセリフを言い合いながら、よりよい人間関係をつくる学びをしていました。
【学校行事】 2025-02-13 09:00 up!
2月13日(木)登校時、風に注意を
明日、2月13日(木)の登校時刻の頃に風が強くなる予報が出ています。天気予報によっては、2桁の風速予報もあります。雪は比較的落ち着いてきたようですが、風が強いと視界が狭くなったり、身体をもっていかれたりする危険があります。明日の朝は、十分に注意をして登校するようお子さんに以下のようなお話をしていただけると有難いです。
・強い風が吹いているときは、傘をささないこと
・登校班で列になって歩くこと
・ひどく強い風が吹いたときは、かがむなどして無理に歩かないこと
・道路が重なるところ(交差点等)では左右を確認して渡ったり、曲がったりすること
【お知らせ】 2025-02-12 15:30 up!
6年生と遊ぼう(1年生)
2月12日(水)からありがとう週間の「6年生と遊ぼう」が始まりました。企画運営は5年生です。初日は1年生と6年生の遊びでした。遊び名は「もうじゅうがり」です。5年生のリーダーが言った猛獣名の字数と同じ人数を集めるゲームです。「クロサイ」だったら4文字です。1年生と6年生、とっても楽しく盛り上がっていました。6年生は後輩から大人気です。
【学校行事】 2025-02-12 13:48 up!
2月7日(金)本日、通常下校です
2月7日(金)本日は通常下校とします。水曜日からずっと空とにらめっこの3日間でしたが、週末も降雪が続く予報になっています。視界が悪くなるかもしれません。お出かけ等の際は十分に気を付けてお過ごしください。
【お知らせ】 2025-02-07 12:13 up!
2月7日(金)本日、通常登校です
今朝も雪になりました。本日2月7日(金)も通常登校です。道路脇の積雪が多くなってきました。車に気を付けて登下校するよう、お子さんにお声がけいただけると幸いです。
【お知らせ】 2025-02-07 06:17 up!
2月6日(木)本日、通常下校します
大雪で心配をおかけしていますが、登校時に大きな混乱はありませんでした。皆様のご理解とご協力のおかげです。ありがとうございました。
さて、本日2月6日(木)は通常下校とします。予定通り1・2年生は14:55、3〜6年生は15:45です。天候状況により多少早めに下校する場合があることを申し添えます。よろしくお願いします。
【お知らせ】 2025-02-06 12:30 up!
薬物乱用防止教室【6年生】
1月30日(木)に6年生で薬物乱用防止教室を行いました。講師は、学校薬剤師様です。違法薬物だけでなく、アルコール、たばこの児童が摂取する危険性についてもお話がありました。すすめられても断る勇気をもつことや心配なことがあったら近くの大人に相談することの大切さを学びました。恐ろしいのは依存症です。やめようと思っても身体が言うことを聞かなくなるからです。自分を守るために、正しい知識をもつ最初の一歩になった時間でした。
【学校行事】 2025-02-06 09:00 up!
2月6日(木)本日、通常登校とします
本日も雪の朝になりましたが、通常通りの登校とします。昨日よりも積雪が多いです。足元や車等に十分気を付けて登校するようお子さんにお声がけいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
【お知らせ】 2025-02-06 06:04 up!
2月5日(水)本日、集団下校をします
風が強まり、雪も降っているので視界が悪い状態が続いています。そこで、本日(2月5日)は集団下校をします。下校時刻は予定通り14:35を目途にしますが、町内毎に下校するため多少前後することをご了承ください。学校職員が付いていきますが、可能な場合はお迎えに出ていただけると有難いです。よろしくお願いします。
【お知らせ】 2025-02-05 13:05 up!
2月5日(水)本日、通常登校です
雪の朝となりました。本日(2月5日)は通常登校とします。視界が悪くなっています。足元や車に気を付けて登校するよう、お子さんにお声がけいただけると幸いです。よろしくお願いします。
なお、今後、雪に対する対応をとる場合には、その都度C4thメールでお知らせいたします。
【学校行事】 2025-02-05 06:14 up!
おにたいじ【1年生】
2月3日(月)1年生が「おにたいじ」をしました。段ボールで作った鬼をめがけて玉を投げて、倒すシステムでした。みんな大歓声で、力いっぱい玉を投げていました。自分の追い出したい鬼を退治できたかな。
【学校行事】 2025-02-04 09:00 up!
6年生ありがとう月間1
卒業を迎える6年生に感謝するありがとう月間が先週から始まりました。中心は5年生です。ゴールの6年生を送る会までの1か月間程度、学校にありがとうの思いがあふれます。写真は、校内の掲示物を作っている5年生です。いきいきと動いている姿がすてきです。
【学校行事】 2025-02-03 09:00 up!