今日の給食
<献立>
ごはん 手作りレンコンメンチ ひじきのごまネーズ和え モズクのすまし汁 牛乳
今日は手作りメンチです。朝から調理員さんが一生懸命作ってくださいました。レンコンが入っていて、シャキシャキした食感と肉汁がたっぷりジューシーでした。ごまネーズはゴマとマヨネーズ。コクがあるのでどんな食材にも合いそうです。
【学校行事】 2025-02-13 18:20 up!
6年生へのメッセージ
今日はこだまタイムで、お世話になった6年生へメッセージを書きました。5年生が中心となって1〜4年生をまとめながら、作業を進めていました。5年生がとても頼もしく見えました。春に向けての準備が始まっています。
【学校行事】 2025-02-13 09:57 up!
半日体験入学
午後から、新1年生の体験入学・入学説明会を行いました。1年生は学校の紹介をしました。掃除の様子やウサギのココアについてなど、伝えたい内容を選んで、発表していました。5年生は一緒に体を動かしました。ペアになって、体操やボール運びを楽しみました。4月には、上組小学校へ入学です。待っていますね。
【学校行事】 2025-02-12 16:51 up!
チャレンジ学年企画展 in アオーレ
ギャラリートークのほかに、上組の魅力を伝えるコーナーや造形タイム体験コーナーなど様々なイベントも行いました。入館者数は250人を超え、たくさんの方においでいただきました。子どもたちにとって心に残る企画展となりました。
【学校行事】 2025-02-12 13:12 up!
チャレンジ学年企画展 in アオーレ その1
昨日、アオーレで6年生の企画展を行いました。子どもたちが力を入れてきた「ギャラリートーク」。作品に込めた思いを自分の言葉で伝え、対話しながら楽しく鑑賞する。6年生が自信をもって語る姿がキラキラ輝いていました。
【学校行事】 2025-02-12 08:59 up!
今日の給食
<献立>
ごはん サバのソース焼き 大豆コロコロサラダ トマトペペロンチーノスープ 牛乳
今日は長岡減塩うまみランチです。サバは塩焼きもおいしいのですが、ソースだと塩分が少なくスパイスなどが入って、子どもたちも食べやすかったようです。トマトのスープも野菜のうまみで薄い味付けでしたが、おいしくいただけました。
【学校行事】 2025-02-10 15:32 up!
明日はアオーレ展
6年生が準備を進めてきたアオーレ展。今までの学習の成果を伝えようと、担当ごとに練習や準備に励んできました。小学校生活最後のギャラリートークも練習ばっちりです。今日は午後からアオーレで前日準備を行いました。いよいよ明日が本番!たくさんの方のご来場をお待ちしています。アオーレ交流ホールBで、9時50分スタートです。
【学校行事】 2025-02-10 15:22 up!
今日の給食
<献立>
焼き肉丼 ホッと白菜スープ 豆乳プリンタルト 牛乳
昨日は大雪で臨時休校。子どもたちは、吹雪の中、元気に登校してきました。雪道を歩くのは体力が必要です。子どもたちはスタミナ満点の焼き肉丼をおいしそうに食べ、温かいスープでほっと一息!タルトで糖分を補給していました。エネルギー補給完了!下校も気をつけて帰ろうね。
【学校行事】 2025-02-07 13:23 up!
鬼ごっこ
体育委員会主催の鬼ごっこ。昨日は1〜3年生、今日は4〜6年生が対象です。増え鬼や助け鬼をいろんな学年が混ざりながら、楽しみました。汗を流しながら笑顔で「楽しかった!」「またやりたい」「一回も捕まらなかった」と嬉しそうでした。体育委員会さん楽しい企画をありがとう!
【学校行事】 2025-02-05 17:08 up!
繭玉づくり
2年生は生活科で繭玉を作りました。繭玉飾りは小正月の縁起物。養蚕が盛んだったころに、繭がたくさん採れますようにと願ったものです。白玉粉に食紅で色をつけて、木の枝や紐につけて飾ります。2年生は残りをお団子にして、ゆでておいしくいただきました。
【学校行事】 2025-02-05 16:30 up!
今日の給食
<献立>
ごはん 鶏肉のから揚げ じゃこキャベツ みそけんちん汁 牛乳
今日は、子どもたちの大好きな鶏のから揚げです。外はサクサク、お肉はジューシー!みんなおいしそうに食べていました。素揚げしたじゃこでカルシウムもばっちりです。
【学校行事】 2025-02-04 16:50 up!
半日入学 準備中!
今週行われる半日入学。一年生は、新一年生を迎える準備を進めています。グループに分かれて、学校のことを教えたり、紹介したりします。今日はリハーサルを行いました。
【学校行事】 2025-02-04 16:41 up!
第5回造形タイム
今年度最後の造形タイム。テーマは「ゆびでえがくと」。絵の具を指につけて模様を描きます。指の先や爪、手のひらなどいろんな部分を使って、押し付けたりはじいたり。指の本数も自由。のびのびと作品づくりを行っています。
【学校行事】 2025-02-04 15:51 up!
今日の給食
<献立>
イワシのかば焼き丼 白菜の具だくさんみそ汁 節分豆 牛乳
今日は節分献立です。鬼の嫌いな「イワシ」をかば焼きにして、ごはんにのせて、のりをかけていただきました。鬼を退治できそうなくらい力がつくどんぶりです。節分豆はチョコレート味。子どもたちもおいしそうに食べていました。
【学校行事】 2025-02-03 18:56 up!
鬼がやってきた!
2月2日が節分。今日は一日遅れで、2年生教室に鬼が登場!子どもたちは新聞紙を丸めて作った豆で「鬼は外」。無事に鬼を退治しました。きっと福がやってきますよ!
【学校行事】 2025-02-03 18:50 up!