スキー教室頑張りました2
【お知らせ】 2025-01-31 17:00 up!
1年生 時計のよみかたを学びました1
1月30日(木)、1年生は算数で時計のよみ方を学習しました。小さな時計を使って、長針と短針を動かしたり、その時刻をよんだりしました。1年生にとって時刻をよむのは難しいことです。今日、1日では定着しませんのでおうちでも「今何時?」と声を掛けていただくとよいかと思います。
【お知らせ】 2025-01-30 16:30 up!
1年生 時計のよみかたを学びました3
【お知らせ】 2025-01-30 16:30 up!
1年生 時計のよみかたを学びました4
【お知らせ】 2025-01-30 16:30 up!
1年生 時計のよみかたを学びました2
【お知らせ】 2025-01-30 16:30 up!
1・2年生 新潟アルビレックスBB選手による学校訪問4
【お知らせ】 2025-01-30 16:00 up!
1・2年生 新潟アルビレックスBB選手による学校訪問2
【お知らせ】 2025-01-30 16:00 up!
1・2年生 新潟アルビレックスBB選手による学校訪問3
【お知らせ】 2025-01-30 16:00 up!
1・2年生 新潟アルビレックスBB選手による学校訪問1
1月29日(水)、新潟アルビレックスBB選手による学校訪問がありました。今回は、1・2年生がBB選手と一緒にバスケットボールと遊びの要素を入れた内容で運動を行いました。子どもたちは背の高い一流選手と一緒に運動ができる喜びで、とても楽しそうにしていました。最後には、ボールや無料招待券をいただきました。関係者の皆様、大変ありがとうございました。
【お知らせ】 2025-01-30 16:00 up!
3・4年生 昔の道具について学びました3
【お知らせ】 2025-01-29 17:15 up!
3・4年生 昔の道具について学びました4
【お知らせ】 2025-01-29 17:15 up!
3・4年生 昔の道具について学びました1
1月29日(水)、3・4年生は社会科の学習で昔の道具について学習しました。新潟県立歴史博物館から2名の講師に来ていただき、昔の道具について説明をしていただきました。子どもたちは、現物を見るのは初めてで、興味津々でした。特に身に付けられるものは触らせてもらったり、着させてもらったりしました。
最後には、子どもたちの質問にもたくさん答えてくださいました。関係の皆様、ありがとうございました。
【お知らせ】 2025-01-29 17:15 up!
3・4年生 昔の道具について学びました2
【お知らせ】 2025-01-29 17:15 up!
3・4年生 昔の道具について学びました5
【お知らせ】 2025-01-29 17:15 up!
6年生 コンデンサーを使って電気をためよう2
【お知らせ】 2025-01-28 17:30 up!
6年生 コンデンサーを使って電気をためよう3
【お知らせ】 2025-01-28 17:30 up!
6年生 コンデンサーを使って電気をためよう4
【お知らせ】 2025-01-28 17:30 up!
6年生 コンデンサーを使って電気をためよう1
1月28日(火)、6年生は理科で電気について学習しました。今日は、手回し発電機で発電し、その電気をコンデンサーに蓄えました。その後、コンデンサーと豆電球をつないで光るか、どうかを確かめました。どのグループも実験を成功させることができました。
【お知らせ】 2025-01-28 17:30 up!
5・6年生 縄跳びの学習3
【お知らせ】 2025-01-27 17:00 up!
5・6年生 縄跳びの学習1
1月27日(月)、5・6年生は体育で縄跳びを学習しています。はじめに二人組で短縄跳びをし、交互に数を数えました。いろいろな技にチャレンジしている児童がたくさんいました。その後、男女に分かれて大縄跳びを行いました。みんなで声を出しながら、良い雰囲気の中で跳んでいました。ちなみに男女とも三分間で100回以上跳ぶことができました。さすが、5・6年生ですね。
【お知らせ】 2025-01-27 17:00 up!