外山脩造劇 2
みな、生き生きとして取り組んでいました。成長を感じました。
【お知らせ】 2025-02-03 08:30 up!
外山脩造劇 1
ひまわり学年の発表でしたが、とても良かったと思います。声も出ていたしセリフや演技もほぼ完ぺきでした。素晴らしかったです。
東小の伝統として、これからも引き継いでいきます。
【お知らせ】 2025-02-03 08:15 up!
遊雪まつり
校長も行ってきました。ひまわり学年の外山脩造劇の発表を観るためでしたが、会場はとても賑わっていました。
天気が良かったのも幸いしました。
【お知らせ】 2025-02-03 08:15 up!
絶好調ランド再オープン
感染症対策などで、しばらくやっていませんでしたが、来週のけん玉大会に向けて、本日再オープンしました。多くの子が来てくれました。
このメンバー以外の子どもたちは紹介できず、ごめんね。
再開種目は、「中皿」からのスタートとなります。
【お知らせ】 2025-01-31 13:30 up!
外山脩造劇の練習 1
本日5時間目に実施しました。
本番は2月2日(日)、会場は「おりなす」です。遊雪まつりのプログラムに組み込まれています。11時20分から上演予定です。
明日29日(水)の2時間目と3時間目は、現地練習を行います。校長はスキー教室の引率なので観に行けず、残念です。でも、本番当日は、観に行きます。
【お知らせ】 2025-01-28 16:00 up!
外山脩造劇の練習 2
外山脩造さんは、小貫出身です。
2月2日は、「おりなす」に是非おいでください。
【お知らせ】 2025-01-28 16:00 up!
下塩小学校との交流(委員会)2
写真にはありませんが、4年生の児童たちも見学(活動メモ)していました。次年度は5年生として委員会に参加します。
【お知らせ】 2025-01-28 15:45 up!
下塩小学校との交流(委員会)1
今日は、東小にある委員会の活動の様子をみてもらいました。8つの委員会があります。下塩小の5・4年生は、次年度、東小の委員会活動に参加します。
興味がわいた委員会はあったでしょうか・・・。
【お知らせ】 2025-01-28 15:45 up!
校長授業 手をあげる練習
担任不在の時間、校長が授業をさせてもらいました。5年生も、熱心に取り組んでくれました。
写真は、手をあげる練習をしたシーンをパチリ。このあとの本番では、この勢いのまま男子が結構あげてくれました。
【お知らせ】 2025-01-28 15:45 up!
中学校体験入学 2
【お知らせ】 2025-01-24 15:45 up!
中学校体験入学 3
【お知らせ】 2025-01-24 15:45 up!
中学校体験入学 1
23日、6年生とその保護者が参加してきました。
校長も、最初の会と、体験授業まで参加してきました。
【お知らせ】 2025-01-24 15:45 up!
初めてのスキー教室(3年)
学年としては、初めて行ったスキー教室です。これまで、グラウンドのプール脇の坂を使っての練習を2回実施してきました。
ここと決定的に違うのは、ゲレンデが急なことと、リフトに乗ることです。今日まだリフトに乗れなかった子もいますが、次回は29日。何とか1度でもリフトに乗ってゲレンデの上の方まで登ってほしいと思っています。でも、無理はさせないので安心してください。
(可能なら)おうちの方からスキーに連れて行っていただけるとありがたいです。
【お知らせ】 2025-01-23 16:45 up!
なわとび集会(リモート) 2
【お知らせ】 2025-01-23 16:00 up!
なわとび集会(リモート) 1
なわとびの技を紹介する「なわとび集会」。今回はリモートで行いました。実際、技を演じた場所はプレールーム。全校のみんなは、教室などで、その技を見ました。職員も教務室のPC画面で、披露された技を見ました。
【お知らせ】 2025-01-23 16:00 up!
PTA開票作業
22日の18:30から家庭科室で行われました。学年委員の候補者を選ぶための開票作業です。校長は、開会のあいさつを述べさせてもらいました。
机の上のお菓子は何だか分かりますか?
(ヒント1)小さくて正方形のお菓子
(ヒント2)校長が生まれたところの有名なお菓子
(ヒント3)最近、サンドイッチマンさんの番組で紹介されていた(外国人が選ぶ日本のお土産お菓子第一位の)お菓子
ささやかですが、会への参加のお礼の気持ちとして、お配りしました。
【お知らせ】 2025-01-23 15:45 up!
高学年ドッチボール大会 1
21日の昼休みに行われました。
白熱した対戦となりました。観客も多く集まりました。
【お知らせ】 2025-01-23 15:15 up!
高学年ドッチボール大会 2
結果は??? 是非、5・6年のお子さんに聞いてみてください。
【お知らせ】 2025-01-23 15:15 up!
スキー教室 2
5年生にもなると、なかなかの滑りを見せてくれます。
【お知らせ】 2025-01-21 13:00 up!
スキー教室 1
今日まで、6年生と5年生が、とちおファミリースキー場に行って滑ってきました。明日の22日は4年生、明後日23日は3年生が出かけてきます。
20日は天気にも恵まれました。この日グラウンドでは3年生も滑りました。
ボランティアで来ていただいた(いただく予定の)皆さん、各団体の指導者の皆さん、本当にありがとうございます。
【お知らせ】 2025-01-21 13:00 up!