TOP

2/3(月)3年生の授業(4時間め)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
h&sでお知らせしたとおり、2年生の学年閉鎖は1日延長し、今日3日までとしました。あとから流行の始まったクラスの罹患数が多く、今日からの解除はできませんでした。
明日からのことについては、2年生だけ定期テストの日程変更をしたことなども含めて、h&sでご確認ください。また生徒向けには、「クラスルーム」に連絡事項があるので、タブレットを開いて確認してください。

明日から寒波襲来と言われていますが、今日のお昼頃の校内もかなりの寒さでした。体育館のほうからS先生の元気な声が聞こえてきました。行ってみると「テストで疲れた体と心 リフレッシュ!」と板書されていて、「仲良く活動する、ケガをしない」などの大切な指示もあったうえで、これまでにやった球技を「自由にやってよし」の時間でした。それをきちんと聞いている生徒の姿勢にも感心しました。

もう一クラスの3年生は技術科のテスト返しでした。昔からある、「情報基礎」の内容です。現代はタブレットPCをスワイプ&タップになりましたが、その内面(ハードウエア)の学習です。スマホやタブレットを使えることは大切ですが、ハード面を理解している人も人間社会には必要だと思いました。

写真左:体育科授業での説明板書
〃 中:説明を聞く姿
〃 右:技術科のテスト返し

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定

月予定

部活動基本方針

働き方

支援・サポート

PTA