3年生 「音訓かるた」を作りました(国語)4
【お知らせ】 2025-01-20 16:30 up!
3年生 「音訓かるた」を作りました(国語)3
【お知らせ】 2025-01-20 16:30 up!
3年生 「音訓かるた」を作りました(国語)2
【お知らせ】 2025-01-20 16:30 up!
3年生 「音訓かるた」を作りました(国語)1
1月20日(月)、3年生は、国語で漢字の音訓について学びました。今日は、かるたの読み札に漢字の音訓を使った、リズムのよい歌が書けるように頑張りました。子どもたちの考えた作品をご覧ください。
【お知らせ】 2025-01-20 16:30 up!
第2回ウインターフェス2025 in 十日町コミセン(2月8日<土>予定)3
【お知らせ】 2025-01-20 16:00 up!
第2回ウインターフェス2025 in 十日町コミセン(2月8日<土>予定)2
【お知らせ】 2025-01-20 16:00 up!
第2回ウインターフェス2025 in 十日町コミセン(2月8日<土>予定)1
先週の金曜日、コミュニティセンター長の竹内さんがいらっしゃり、6年生に向けてある提案をしてくださいました。それによると、昨年度開催したウィンターフェスが好評で今年も実施する方向で話が進んでいるとのことでした。そして、センター長から6年生に対して昨年と同様に「ゲームコーナー」を担当したり、歌等を発表したりすることを依頼されました。6年生は、その話を前向きにとらえ、今後どうしていくか、相談するそうです。6年生の皆さん、よろしくお願いします。
【お知らせ】 2025-01-20 16:00 up!
1年生 フェルトペンで丁寧に書きました2
【お知らせ】 2025-01-17 16:30 up!
1年生 フェルトペンで丁寧に書きました1
1月17日(金)、1年生は書写の学習を行いました。フェルトペンを使って、大きな文字を書きます。緊張しながらも集中して学習に取り組んでいました。
【お知らせ】 2025-01-17 16:30 up!
1年生 フェルトペンで丁寧に書きました3
【お知らせ】 2025-01-17 16:30 up!
1年生 フェルトペンで丁寧に書きました4
【お知らせ】 2025-01-17 16:30 up!
6年生を送る会の代表委員会を行いました3
【お知らせ】 2025-01-17 16:00 up!
6年生を送る会の代表委員会を行いました2
【お知らせ】 2025-01-17 16:00 up!
6年生を送る会の代表委員会を行いました1
1月17日(金)、6年生を送る会の代表委員会を行いました。参加者は、5年生全員、3年生と4年生の代表がそれぞれ2名でした。5年生が計画した内容を確認し、各学年の分担等が決定しました。6年生を送る会は、3月5日(水)の予定です。それまで、5年生が中心となって準備を進めていきます。5年生の皆さん、よろしくお願いします。
【お知らせ】 2025-01-17 16:00 up!
くるくる運動(2・3・4年生)4
【お知らせ】 2025-01-16 16:45 up!
くるくる運動(2・3・4年生)2
【お知らせ】 2025-01-16 16:45 up!
くるくる運動(2・3・4年生)3
【お知らせ】 2025-01-16 16:45 up!
くるくる運動(2・3・4年生)1
1月16日(木)、2・3・4年生が2回目のくるくる運動に挑戦しました。1分間の縄跳びですが、真剣に行うと大きな運動量となります。それぞれが本当に熱心に取り組んでいるので、その頑張っている姿を見るとうれしくなります。そこで、再度紹介したくなりました。どうぞ、ご覧ください。
【お知らせ】 2025-01-16 16:45 up!
1・2年生 スキーをはく練習をしました4
【お知らせ】 2025-01-16 16:15 up!
1・2年生 スキーをはく練習をしました3
【お知らせ】 2025-01-16 16:15 up!