くるくる運動を頑張っています(1・5・6年)3
【お知らせ】 2025-01-15 16:45 up!
くるくる運動を頑張っています(1・5・6年)4
【お知らせ】 2025-01-15 16:45 up!
くるくる運動を頑張っています(1・5・6年)2
【お知らせ】 2025-01-15 16:30 up!
くるくる運動を頑張っています(1・5・6年)1
先週からくるくる運動が始まり、体育等でも縄跳びを行っています。今日は、雪が降る寒い日でしたが、1・5・6年生は自分の目標に向かって真剣に取り組んでいました。
【お知らせ】 2025-01-15 16:30 up!
1月の発表朝会2
【お知らせ】 2025-01-15 16:00 up!
1月の発表朝会1
1月15日(水)の朝、発表朝会を行いました。今回も寒さ対策のため、暖かな多目的室で行いました。今回の発表は、6名でした。発表内容は、「冬休みの思い出」、「冬休みの楽しかったこと」、「スキーや意見発表を頑張りたい」、「漢字学習を頑張りたい」、国語や算数で頑張りたい」、「苦手なことや体力作りを頑張りたい」等でした。冬休みの思い出、今後のめあて等をみんなに分かりやすく伝えることができました。
【お知らせ】 2025-01-15 16:00 up!
1月の発表朝会4
【お知らせ】 2025-01-15 16:00 up!
1月の発表朝会3
【お知らせ】 2025-01-15 16:00 up!
5年生 生活を支える物やお金(家庭科)2
【お知らせ】 2025-01-14 16:30 up!
5年生 生活を支える物やお金(家庭科)1
1月14日(火)、5年生は家庭科の学習を行いました。今日は、生活に欠かせない「お金」について学びました。お正月にお年玉をもらった児童が多く、そのお金の使い道や使い方を考えました。お金を大切につかってほしいと思います。
【お知らせ】 2025-01-14 16:30 up!
くるくる運動2回目(火曜日は2・3・4年生)1
1月14日(火)、2回目のくるくる運動を行いました。火曜日は、2・3・4年生が縄跳びに取り組みます。体育館はひんやりとしていましたが、みんな熱心に跳んでいました。
くるくる運動は、2人1組で、片方が縄跳びをし、もう片方は跳んだ回数を数えます。1分間で跳んだ数を合計するので数える方も集中力が必要です。2〜4年生は経験があるので大変スムーズに友達に跳んだ数を教えていました。
【お知らせ】 2025-01-14 16:00 up!
くるくる運動2回目(火曜日は2・3・4年生)4
【お知らせ】 2025-01-14 16:00 up!
くるくる運動2回目(火曜日は2・3・4年生)5
【お知らせ】 2025-01-14 16:00 up!
くるくる運動2回目(火曜日は2・3・4年生)2
【お知らせ】 2025-01-14 16:00 up!
くるくる運動2回目(火曜日は2・3・4年生)3
【お知らせ】 2025-01-14 16:00 up!
1年生 スマイル・ハッピー・大作戦2
【お知らせ】 2025-01-10 16:30 up!
1年生 スマイル・ハッピー・大作戦3
【お知らせ】 2025-01-10 16:30 up!
1年生 スマイル・ハッピー・大作戦4
【お知らせ】 2025-01-10 16:30 up!
1年生 スマイル・ハッピー・大作戦1
今年度も大空委員会がスマイル・ハッピー・大作戦を計画し、取り組んでいます。これは、「ありがとう」の気持ちをカードに書いて相手に伝え、お互いにハッピーになることがねらいです。また、このカードに直接関係ない人も、カードを読んだり、聞いたりするとハッピーな気持ちになることができます。
今日は、1年生がカードを書きました。カードを読ませてもらうと、いろいろな「ありがとう」があり、様々なかかわりがあることが分かり、ハッピーな気持ちになりました。
【お知らせ】 2025-01-10 16:30 up!
くるくる運動が始まりました(金曜日は、1年・5年・6年)3
【お知らせ】 2025-01-10 16:00 up!