今日の給食
シーフードピラフ かぼちゃの豆乳ポタージュ ハロウィンプリン 牛乳 今日はハロウィン献立です。お化けカボチャJack-o-Lanternにちなんで、かぼちゃのポタージュです。豆乳でとっても優しい味に。プリンはなんと紫色!味はブルーベリーでした。 今日はハロウィン
ぽかぽかハート
明日はハロウィン
今日の給食
ごはん サバのみぞれ煮 菊花和え さつま汁 牛乳 菊花和えには食用菊が入っています。菊を食べるのは新潟県や東北地方です。今日はピンク色の「おもいのほか」が登場。一年生の半数以上が菊を初めて食べたとのこと。初めての菊の味は「おいしかったよ」と好評でした。 ミニ企画展の準備
ぽかぽかハートメッセージ
今日の給食
バーガーパン チキン南蛮 ゆで野菜 タルタルソース 白菜スープ 牛乳 チキン南蛮、ゆで野菜をパンにはさんで、タルタルソースをかけて、セルフチキン南蛮バーガーの出来上がり!大きなお口でパクリ。子どもたちもおいしそうに食べていました。 音楽発表会 その3
音楽発表会 その2
音楽発表会 クラブ発表
音楽発表会 6年生
合唱は、平和への祈りを込めた曲で、美しい中にも強さを感じる歌声でした。合奏はテレビ番組「情熱大陸」テーマ曲です。アコーディオンの音色とアップテンポな曲調で会場も一緒に手拍子で盛り上がりました。 こだまっ子の頑張りと会場が一体となって楽しめる音楽会となりました。 音楽発表会 4年生
互いの歌声を聞き合って、高音と低音が響き合う合唱でした。リズムにのったクラッピングのあとは合奏です。鉄腕アトムも登場し、思わず口ずさみたくなる演奏でした。 音楽発表会 2年生
たいよう学年はみんなに元気が届くようにサンバのリズムでスタート。子どもたちが振付を考えたダンスでノリノリに盛り上がり、最後に友達へエールを送る気持ちで明るい歌声を響かせました。 音楽発表会 5年生
ドリーム学年は友情をテーマに曲を選びました。夏の高校野球でもおなじみの合奏曲とキャッチボールから、「栄冠は君に輝く」まで飛び出し、迫力ある演奏で前半を締めくくりました。 音楽発表会 3年生
総合的な学習の時間で取り組んでいる「太陽プロジェクト」。大好きなふるさと上組への思いを歌と合奏で表現しました。発酵トリップで発表した未来キャンバスや未来予想図も発表に取り入れました。 音楽発表会 1年生
つばさ学年は、一年生になって初めて経験することの楽しさを元気いっぱいダンスで表現しました。子犬のマーチとお世話しているうさぎのココアをイメージした軽快なリズムの2種類を合奏しました。歌は空に向かって羽ばたく「つばさ学年」らしい元気な歌でした。 音楽発表会 その1
曲です。体育館いっぱいに2部合唱が響きました。 音楽発表会前日準備
今日の給食
豆とひき肉のドライカレー 野菜のレモンサラダ みかん 牛乳 今日は「ドレミ献立」です。明日の音楽発表会で子どもたちに頑張ってほしいと調理員さんたちが作ってくださいました。ドはドライカレー、レはレモン、ミはみかん。献立にドレミが隠れていました!明日の音楽発表会が子どもたちにとって心に残る行事になりますように。 |