カテゴリ
TOP
お知らせ
活動の様子
給食室
保健室
学区連携
*
**
***
****
外国語活動
里山は今
最新の更新
3・4年 理科「明かりをつけよう」
1月10日(金) 書き初め大会
1月8日(水) 第2学期後半スタート
12月20日(金) 冬休み前全校集会
5・6年 家庭科「調理実習」
3・4年 書き初め練習
5年 理科「電流と電磁石2」
1・2年 生活科「大人と一緒にありがとうパーティー」
3・4年 理科「ゴムのはたらき」
12月5日(木) 職員の読み聞かせ(校内読書旬間)
3・4年 12月のお食事会
大積だより224号
6年 理科「水溶液の性質」
1・2年 生活科「秋の空の下で」
1・2年 生活科「秋探し」
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
3・4年 理科「明かりをつけよう」
「豆電球はどんな時に光るか」という学習をしています。
子どもたちの持っているはさみを使ったところ、明かりが付いた子どもと付かない子どもがいました。
子どもたちは「光っているところに導線を付けたら豆電球に明かりが付いた。明かりが付かなかったはさみには、塗装されているのが原因かもしれない。」と考えました。
ものを比べて、違いをしっかり見付けることができるようになりました。
1月10日(金) 書き初め大会
冬休み中に一生懸命練習した成果を発揮し、子どもたちは集中して書きました。一言もしゃべらずに真剣に取り組んでいました。作品は1/15(水)から1/24(金)まで廊下に掲示します。なお、5・6年生の様子をNCTさんが取材に来られました。1月13日(月)からの「ゲツキン」で放送される予定です。
1月8日(水) 第2学期後半スタート
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。冬休みが終わり、全校児童18名全員が登校しました。全員の元気な顔が見られよかったです。全校朝会ではみんながしっかりと話を聞いていました。大積小学校の授業日数はあと49日。卒業や進級、閉校に向け、一日一日を大切にしながらさらに力を高めていきます。
<<
2025年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより12月
学校だより11月
学校だより10月
学校だより9月
学校だより8月
学校だより7月
学校だより6月
学校だより5月
学校だより4月
いじめ防止
R6年度 いじめ防止年間計画.pdf
令和6年度 長岡市立大積小学校いじめ防止基本方針
R5いじめ防止基本方針
いじめ防止年間計画
登校許可証明書
療養解除届(新型コロナウイルス)
療養解除届(インフルエンザ)
登校許可証明書
登校許可証明書
新型コロナウイルスに関連する出席停止のお知らせ
インフルエンザに関連する出席停止のお知らせ
登校許可書(PDF)
グランドデザイン
R6年度 グランドデザイン
R5グランドデザイン
年間行事予定表
令和6年度年間行事予定
年間行事計画
コミセンだより
大積だより224号