長岡市立江陽中学校

1/14 江友会(生徒会)朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は江友会朝会が行われました。来年度の執行委員や各委員長の紹介が行われ、新生徒会長から代表者に任命書が手渡されました。生徒会のリーダーとして力を発揮してくれることを期待しています。
 その後図書委員会からは読書週間に本を借りたトップスリーのクラス発表と、ボランティア推進委員からペットボトルキャップ集めの活動について、クイズ形式で話がありました。

1/14 面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から高校入試に向けた面接練習がスタートしています。生徒たちは初めての体験にとても緊張し、思ったことが中々言えなかったりしていました。また、入退室や座り方、目線の方向など細かい点について先生方からアドバイスを受けていました。当日緊張せず、面接で受け答えができるよう、自分の考えをしっかりまとめておきましょう。

1/10 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目に火災を想定した避難訓練を行いました。今までの訓練は授業中だったのですが、今回は昼休み中の避難訓練でした。消防署の方も休み時間の避難訓練はとても珍しく、参考になると話をされていました。
 実施にやってみると、火元に近い自分の教室に向かう生徒がいるなど、授業中には予想できなかったこともあり、大変参考になりました。今回の課題を踏まえて、生徒たちに指導を重ねていきたいと思います。
 その後、消防署の方から準備していただいた煙体験を行いました。

左・中 消防署の方から指導
右 煙体験

1/10 1年生の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の授業の様子です。

左 国語 百人一首をしています。先生が上の句を読み、真剣な表情で下の句を探しています。

中 英語 ペア学習中。モーガン先生も加わって学習しています。

左 家庭科 裁縫の学習。これからティッシュボックスカバーを作ります。自分で事前に選んだ布を探しています。

1/9 2年生 修学旅行保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目に2月下旬に実施される修学旅行説明会が開催されました。お足元の悪い中大勢の2年生保護者の皆様よりご来校いただき大変ありがとうございました。最初に各班から2日目の自主研修の行き先が報告され、その後、旅行社の方から説明がありました。日程を確認し、決まりをしっかり守り、学びがあり楽しい修学旅行になるよう、準備を進めていきましょう。

1/9 1年生書初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1時間目に1年生が書初めを行いました。自分の今年の目標や書きたい文字など、思い思いの文字を書いていました。「有言実行」「一心不乱」「令和七年」「七転八起」などがありました。手本がないので、タブレットの文字を見ながら書いている人もいました。1年生の皆さん目標に向かって頑張ってください。

1/8 学校の掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校舎を歩いていると、新年の初めらしい掲示物が沢山ありました。

左 2階の廊下に四か所かわいらしい飾りがありました。
中 1年生の先生方が書初めをして、1階階段に掲示してありました。明日は、1年生全員が自分で考えた言葉を書初めするそうです。
右 冬休みの宿題で書いた書初めが、廊下に掲示されていました。 

1/8 2学期後半スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年あけましておめでとうございます。
 今日から2学期後半の授業がスタートしました。朝に全校集会を行い、「目標をもって生活していきましょう」と話をしました。その後、朝学活で担任の先生から新年の話があり、授業がスタートしています。
 今年も保護者・地域の皆様、生徒たちの健やかな成長を願い、江陽中学校の教育活動に対し、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

写真
左 お正月にちなんだ展示物等が、2階廊下に飾ってあります。
中 朝、生徒たちを迎える黒板に担任の先生がメッセージを・・・。
右 2年生の朝の学級活動の様子です。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31