代表委員会2 
	 
 
	 
今回のテーマは「笑顔を増やすためにできること」です。 事前に各学級で話し合ったことを、代表者が発表してくれました。 「言ってもらってうれしかったふわふわ言葉を、放送で紹介する」 「誕生日の人を紹介する」など、さまざまな意見が出ました。 この後、提案された意見のうち、総務委員が2つ選んで、全校で取り組む予定です。 笑顔あふれる学校を目指していきます! 代表委員会1 
	 
 
	 
 
	 
今回のテーマは「笑顔を増やすためにできること」です。 事前に各学級で話し合ったことを、代表者が発表してくれました。 「言ってもらってうれしかったふわふわ言葉を、放送で紹介する」 「誕生日の人を紹介する」など、さまざまな意見が出ました。 この後、提案された意見のうち、総務委員が2つ選んで、全校で取り組む予定です。 笑顔あふれる学校を目指していきます! 持久走練習2 
	 
	 
	 
今回は、2回目。「先生、前回は●位だったけれど、今回は順位がよくなった!」など、ゴール後、いろいろ教えてくれました。 頑張った分だけ、ゴール後の達成感は大きなものになりますね! 持久走練習1 
	 
	 
	 
今回は、2回目。「先生、前回は●位だったけれど、今回は順位がよくなった!」など、ゴール後、いろいろ教えてくれました。 頑張った分だけ、ゴール後の達成感は大きなものになりますね! 5学年PTA「親子で給食を楽しむ会」3 
	 
 
	 
 
	 
親子で給食を食べるのは初めての5年生。やっぱりうれしそうです! また、当日は、各学級で家庭科の時間に、玉止め・玉結びの学習をしました。 協力いただいたFAPの皆様、ありがとうございました。 5学年PTA「親子で給食を楽しむ会」2 
	 
 
	 
 
	 
親子で給食を食べるのは初めての5年生。やっぱりうれしそうです! また、当日は、各学級で家庭科の時間に、玉止め・玉結びの学習をしました。 協力いただいたFAPの皆様、ありがとうございました。 5学年PTA「親子で給食を楽しむ会」1 
	 
 
	 
 
	 
親子で給食を食べるのは初めての5年生。やっぱりうれしそうです! また、当日は、各学級で家庭科の時間に、玉止め・玉結びの学習をしました。 協力いただいたFAPの皆様、ありがとうございました。  |