5年生 大活躍 〜プール清掃〜![]() ![]() ![]() ![]() 1年間置かれたプールには、底や溝にたくさんの汚れがこびりついていました。 プールに水を流し、ブラシとたわしで汚れを取りました。 最初は冷たい水に驚いていた子どもたちも、声を掛け合いながら一生懸命汚れをおとしていました。 他の学年が気持ち良くプールに入れるよう、5年生が大活躍した一日でした。 青空もみんなに大声援!![]() ![]() ![]() ![]() 朝早くからご準備いただいたPTA役員の皆様ありがとうございました。 最後まで、大きなご声援をいただいた保護者の皆様、地域の皆様、本当ににありがとうございました。 子供たちは、グラウンドいっぱいに成長した姿を表現することができたかと思います。 子どもたちのがんばっている姿はいかがだったでしょうか。 越路小学校の子供たちは、これからも「絆を大切に」それぞれのめあてに向かって頑張っていきます。 運動会 予定通り実施です![]() ![]() ボランティアの皆様、ご観覧いただける皆様、よろしくお願いします。 運動会に向けて
運動会が迫ってきました。子どもたちの気もちも高まってきています。
今日は最後の全校での練習を行いました。 応援合戦も全校での練習は最後です。各組の団長からの気持ちのこもったメッセージがあり、子どもたちの気持ちも一段と高まったと思います。 本番が楽しみです。 運動会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 今日は最後の全校での練習を行いました。 応援合戦も全校での練習は最後です。各組の団長からの気持ちのこもったメッセージがあり、子どもたちの気持ちも一段と高まったと思います。 本番が楽しみです。 運動会にむけて 〜全校練習〜
運動会が来週に近づいてきました。
今日は、全体練習を行いました。 初めて応援席を設置し、開会式や閉会式の練習をしました。 初めてとは思えないくらい、上手に並ぶことができました。応援リーダーや6年生のリードが上手でした。1年生もよくがんばっていました。 運動会への意識も高まってきました。運動会本番まで、もうひと頑張りです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校田で田植えを行いました![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは田んぼに入り、裸足で作業をすることや手で苗を植えることへの楽しさと大変さを実感することができました。中には体中泥んこになりながら田植えをする子もいましたが、最後まで真剣に田植えをしました。 稲穂が実って収穫できる日まで、しっかりと学習やお世話を続けて収穫の喜びを味わえるように、米づくりをがんばっていきます。 運動会に向けて![]() ![]() 応援練習にも、競技練習にも熱が入ってきています。 今日は、朝、全校で「GOGOGO」を練習しました。 応援リーダーの気合の入った振り付けと声掛けが立派でした。 交通安全を!![]() ![]() ![]() ![]() 小学生になると、登下校など子どもたちだけで行動する機会が増え、交通事故に遭う危険も高まります。 小学生の交通事故は、基本的な交通ルールを守っていなかったことが原因でおこることが多く、危険な行動であるという自覚がないまま、飛び出しなどの交通違反をしてしまうケースがあります。 今回は、道路歩行中の基本的ルールを確認し、実際にどのような行動が危険なのかを歩いてみながら確認したりしました。 1年生に限らず、全校児童にとっても大事なことです。 運動会に向けて![]() ![]() 今日は、久しぶりの晴れ間が出る中、グラウンドで徒競走の練習をしていました。 応援練習でも大きく元気な声をだしてがんばっています。 雪ん子プレイタイム![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、縦割りグループの「雪ん子班」で、越路河川公園にて交流活動を行いました。 天気もよく、思いっきり交流活動を行うことができました。 明日から4連休です。楽しい連休になりますように。 運動会にむけて 〜応援練習開始〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、コロナ禍もさほど心配せず、競技も応援も思いっきりできそうです。 1年生も、リーダーに教えてもらいながら、大きな声をだして「エール」の練習をしていました。 |