TOP

5・6年生 バスケットボール3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

5・6年生 バスケットボール2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

5・6年生 バスケットボール1

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月19日(木)、5・6年生は体育でバスケットボールを行いました。授業のはじめでは、パスやドリブルの練習を行い、後半はグループ対抗でゲームを行いました。体育館の全面をコートにし、のびのびとゲームを楽しみました。

5・6年生 バスケットボール4

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

1年生 冬休みの本を借りました1

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月19日(木)、1年生は冬休みに読むための本を3〜4冊借りました。冬休みは、ゆっくり家で読書ができるとよいですね。

1年生 冬休みの本を借りました3

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

1年生 冬休みの本を借りました2

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

3・4年生 明かりのつくおもちゃを作ろう3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

3・4年生 明かりのつくおもちゃを作ろう4

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

3・4年生 明かりのつくおもちゃを作ろう5

おもちゃです。
画像1 画像1

3・4年生 明かりのつくおもちゃを作ろう1

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月18日(水)、3・4年生は理科の学習で明かりのつくおもちゃ作りにチャレンジしました。今まで学習した豆電球、電池等を正しくつなげると明かりがつくことを利用した取組です。まだ、始めたばかりですが、どんなおもちゃができるか、楽しみです。

3・4年生 明かりのつくおもちゃを作ろう2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

2年生 研究授業で頑張りました(算数)2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

2年生 研究授業で頑張りました(算数)1

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月17日(火)、2年生は算数でかけ算に取り組みました。今日は、教員の授業力を向上させるための研究授業で多くの職員が参観しました。2年生は、図の中に並んでいるチョコレートの数をかけ算を使って説明することが課題に出されました。九九は言えてもかけ算の意味を理解していないとできない問題でした。子どもたちは、タブレットの図を丸で囲んだり、チョコレートを移動させて分かりやすくまとめたりと、友達と相談したり、説明したりしながら学習していました。

2年生 研究授業で頑張りました(算数)3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

2年生 研究授業で頑張りました(算数)5

板書です。
画像1 画像1

2年生 研究授業で頑張りました(算数)4

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

6年生 PTA行事 コサージュ作り・親子キンボール5

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

6年生 PTA行事 コサージュ作り・親子キンボール1

画像1 画像1 画像2 画像2
12月16日(月)の5・6限に6年生のPTA行事を行いました。まずは、6年生教室でコサージュを作りました。このコサージュは、卒業式で使うものです。卒業式へ思いを馳せながら、親子で協力して作成しました。その後、体育館へ移動し、親子でキンボールを行いました。親子で一緒のチームを作ったり、親と子で別々にチームを作ったりと、いろいろな方法でゲームを行いました。6年生は、日頃から体を動かしているので素早くボールに反応していました。また、保護者の皆さんも子どもたちに負けないくらい動きが素晴らしくびっくりしてしまいました。6年生の保護者の皆様、並びにこの活動を計画していただいた役員の方、キンボールをご指導いただいた村山様をはじめとしたスポーツ推進委員の皆様、大変ありがとうございました。

6年生 PTA行事 コサージュ作り・親子キンボール3

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31