上川西小学校のHPです

外国語活動(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が外国語活動でクリスマスカード作りをしています。この写真は、自分のクリスマスカードを作るために、お店役の友達から英語を使って飾りを手に入れる活動をしているところです。担当曰く、デジタルが進んで来ても、授業が盛り上がるのはアナログだそうです。対面で言葉(英語で)を交わすこと、大事にしたいです。

若草集会(環境美化委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月11日(水)若草集会(児童会の集会)が行われました。
今回は、環境美化委員会の発表でした。
年末大掃除に向け、掃除用具の使い方や水盤掃除の仕方等、いつもと違うこと変わらないことを劇とクイズ形式で全校に伝えました。

クラブ活動最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(火)は令和6年度最後のクラブ活動でした。年間を通じて4年生〜6年生で仲良くなった仲間で楽しい時間を惜しむように過ごしていました。写真は、科学クラブ・将棋クラブ・音楽クラブです。
生け花クラブ、押し花クラブ、ロボコンクラブは外部指導者の方々にお世話になりました。ありがとうございました。

清掃頑張ってます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雪が降り、本格的な冬がやってきました。
子どもたちは寒い中でも元気に清掃活動に取り組んでいます。
ゴミを掃き、水拭きをしてくれる床はきれいで気持ちがいいです。
教室等のゴミは、管理員さんのところに持っていきます。
掃除が終わるとみんなで反省会をします。
自分たちが使うところは自分たちできれいにする、日本の文化ですね。

児童会まつり「若草祭」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日(金)に若草祭を行いました。3年生以上の全学級で、子どもたちが自ら考え、工夫した体験型の出店が13ありました。1,2年生はお客さんです。保護者、地域の皆様にもたくさんお越しいただきました。また、恵和保育園、恵和キッズランド、あすなろ保育園の皆さんも来てくれて、楽しんでくれました。ありがとうございました。

もうすぐ 若草祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日(金)児童会まつり、若草祭当日です。最後の準備におおいそがしの子どもたちです。

にじいろ桜植樹会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日(金)に百本桜の仲間となる桜の植樹会を行いました。親桜会、後援会からにじいろ学年(4年生)にプレゼントとしていただきました。4年生は、これまで総合学習で学んだ百本桜への思いを胸に、いただいた八重桜を「にじいろ桜」として大切にしますと誓いました。後援会長様、親桜会長様、植樹をしてくださった万松園様に参加いただき、感謝のメッセージをお渡ししました。にじいろ桜は、グランド掲揚塔そばの五色桜の碑の横にあります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31