長岡市立江陽中学校

12/12 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です

左 1年生 理科 カードゲームをしていますが、遊んでいるわけではありません。ババ抜きのやり方で、岩石の写真と名前がマッチしたらカードを置くことができます。岩石の名前を覚える工夫です。

中 2年生 英語 モーガン先生と一緒に学習です。モーガン先生に紹介したい長岡を英文で考え、紹介しています。

右 3年生 学活 卒業までのカウントダウンカレンダーを一人1枚作成しています。

12/11 受験用補助教材

画像1 画像1 画像2 画像2
 保護者の皆様におかれましては、昨日までの保護者面談にご来校いただき大変ありがとうございました。家庭での様子をお聞きしたり、学校の様子をお伝えすることができ大変有意義な時間でした。今後とも生徒たちの健やかな成長のために、ご協力をよろしくお願いします。

 2年生・3年生には受験用補助教材の紹介が廊下や待合室に展示されていたと思います。教材をよく確認して必要な方はご利用ください。

左 3年生用
右 2年生用

12/9 新潟県アンサンブルコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月7日(土)・8日(日)に新潟県アンサンブルコンテストが長岡市立劇場で開催されました。江陽中学校からは金管七重奏と木管打楽器七重奏が参加しました。銀賞と金賞を受賞しました。惜しくも県代表決定戦には進むことはできませんでしたが、素晴らしい演奏を発表してくれました。吹奏楽部の皆さん、顧問の先生大変お疲れさまでした。

12/9 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週末から雪交じりの天候で、今日も時々みぞれが降っています。そんな天候ですが、生徒たちは元気に登校し、授業に集中して取り組んでいます。
 業者の方から排水の工事(?)をしていただき、生徒玄関前・職員玄関前・駐車場の池がなくなり、通常の玄関から入ることができました。
 業者の皆さん、教育委員会施設課の皆さん、大変ありがとうございました。

写真 授業の様子

左 2年生 国語 習字の授業が始まりました。まずは、筆の使い方。
中 1年生 英語 モーガンさんと一緒に学習です。
右 3年生 美術 石砕粘土を使って、動きのあるシーンを作成中。 

12/6 生徒会議案審議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月17日の生徒総会に向けて議案審議を行いました。タブレットの資料を確認しながら班ごとに話し合いを行い、クラスの評議委員が意見をまとめていました。各クラスともスムーズに議案審議が行われていました。

写真
 議案審議の様子
 左:1年生  中:2年生 右:3年生


12/5 保護者面談と玄関前の水没のお詫び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から保護者面談(3年生は三者面談)が行われています。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中ご来校いただき大変あありがとうございます。生徒の成長を学校と家庭が連携して推進していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

 なお、校舎周辺の排水が大変悪く、生徒玄関前と職員玄関前が水没しております。体育館玄関からの出入りになり、ご不便をおかけして申し訳ありません。
 
 現在、業者さんに確認と改善をお願いしているところです。

12/5 3学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は3学年朝会があり、クリスマスの過ごし方について8名の代表生徒の発表がありました。「家族でおいしいものを食べたい」「友達とゲームがしたい」などの発表がありました。また、評議委員からは、「放課後学習会」について説明があり、3年生で勉強を頑張っていこうという意気込みが感じられました。

左 クリスマスの過ごし方について発表
右 放課後学習会について説明

11/4 給食残量ゼロキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員会の取組として先週から「給食残量ゼロキャンペーン」が実施されています。取組内容としては、給食準備の様子をリアルタイムで視聴覚委員会(放送)とコラボして実況したり、準備の取組を数値化して学級対抗にしたりしています。また、昨日は調理員さんから放送室に来ていただき、「サバの味噌煮を調理するポイント」や「残量ゼロキャンペーン」についてお話をいただきました。
 皆が楽しくおいしい給食を食べることができるように、日々調理員さんも頑張っていますので、生徒の皆さんも準備を早く、残量ゼロを目指して頑張りましょう。

写真
 左 昼の放送 調理員さんにインタビューの様子
 右 給食準備と残量調査の数値結果の掲示物

12/4 吹奏楽部コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の放課後、12月7日のアンサンブルコンテストに向けて、吹奏楽部がコンサートを開催しました。3組のメンバーがコンサート当日に向けて演奏をしました。素晴らしい音色でした。当日も緊張せずに練習の成果を発揮してください。

 頑張れ江陽中吹奏楽部!!

12/3 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業の様子です。

左 2年生 体育 柔道の後ろ受け身の練習です。
中 1年生 理科 タブレットを使って問題の確認中です。
右 3年生 美術 粘土を使って躍動的な動きを作成します。

12/2 福戸地区スクールバス開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から12月がスタートしました。今年も残すところ一か月。冬休みまで授業日は16日あまりです。本当に月日の過ぎるのは早いですね。
 今日から福戸地区の保護者会が運営するスクールバスの運行が始まりました。朝は2便、終学活後に1便、部活動終了後に1便です。マナーをしっまり守って乗車しましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31