6年生 中村先生から書初めの指導をしていただきました3
【お知らせ】 2024-12-10 16:00 up!
6年生 中村先生から書初めの指導をしていただきました2
【お知らせ】 2024-12-10 16:00 up!
6年生 中村先生から書初めの指導をしていただきました5
【お知らせ】 2024-12-10 16:00 up!
6年生 中村先生から書初めの指導をしていただきました4
【お知らせ】 2024-12-10 16:00 up!
6年生 中村先生から書初めの指導をしていただきました1
12月10日(火)、6年生は中村書道教室の中村先生から習字を教えていただきました。昨年度もお願いしていましたが、今年度も中村先生から快く引き受けていただきました。感謝申し上げます。
さて、授業では書き方の手本を児童の前で見せたり、一人一人に書き方のアドバイスをしたりと、きめ細やかな指導をしていただきました。たった1時間でしたが、授業の最初と最後では、見違えるほどの文字となっていました。中村先生、ありがとうございました。
【お知らせ】 2024-12-10 16:00 up!
3・4年生 いじめについて考えました(道徳)1
12月9日(月)、3・4年生は道徳で「「このままではいけない」を学習しました。この物語には、いじめられている「まもるさん」、いじめている「よしおさん」、いじめに参加している周りの友達、いじめをただ見ている人とぼくと、様々な人物が登場します。今日の授業では、「自分がいじめを見ているぼくだったら、どうするか」考えました。児童の意見の中には、「自分なら注意したい。」、「いじめている人に伝わらなかったら、先生や親などの信頼できる人に相談する」、「まもるさんにやさしく声を掛けようと思う」等、自分がやらなければならないこと、できそうなことを真剣に考えていました。授業後には、今までの自分について振り返りを行いました。
【お知らせ】 2024-12-09 17:15 up!
3・4年生 いじめについて考えました(道徳)4
【お知らせ】 2024-12-09 17:15 up!
3・4年生 いじめについて考えました(道徳)5
【お知らせ】 2024-12-09 17:15 up!
3・4年生 いじめについて考えました(道徳)3
【お知らせ】 2024-12-09 17:15 up!
3・4年生 いじめについて考えました(道徳)2
【お知らせ】 2024-12-09 17:15 up!
6年生 卒業文集作り2
【お知らせ】 2024-12-06 16:00 up!
6年生 卒業文集作り3
【お知らせ】 2024-12-06 16:00 up!
6年生 卒業文集作り1
6年生は、卒業に向けて文集作りに取り組んでいます。今日は、個人用作文の下書きに励みました。6年間の思い出、自分の成長したこと、将来の夢等、それぞれが自由に書いていました。中には、友達に作文を読んでもらい、アドバイスを受けている様子が見られました。多くの児童は、下書きの完成に向けてもう少しのところまできています。
【お知らせ】 2024-12-06 16:00 up!
6年生 卒業文集作り4
【お知らせ】 2024-12-06 16:00 up!
4年生 面積を求めよう2
【お知らせ】 2024-12-05 16:30 up!
4年生 面積を求めよう3
【お知らせ】 2024-12-05 16:30 up!
4年生 面積を求めよう1
12月5日(木)、4年生は算数で面積の学習を行いました。今日は、「マスがない時、面積はどう求めればいいだろう」と、長方形の公式について学びました。たて×横でマスの数を求めることと同じことができることが分かり、「なるほど!」、という声が上がっていました。真剣に学習し、意味が分かると、思わず声が出ますね。素敵な子どもの発見でした。
【お知らせ】 2024-12-05 16:30 up!
2年生 くりかえしを使って音楽を楽しもう3
【お知らせ】 2024-12-05 16:00 up!
2年生 くりかえしを使って音楽を楽しもう1
12月5日(木)、2年生は音楽でリズムの学習を行いました。プログラミングを利用して、リズムのカードを繰り返しを利用して並べます。それぞれが楽しいリズムになるよう、教え合いながら学習に取り組んでいました。
【お知らせ】 2024-12-05 16:00 up!
2年生 くりかえしを使って音楽を楽しもう2
【お知らせ】 2024-12-05 16:00 up!