12/5:個別面談1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日からの個別面談にお越しいただく保護者の皆様に、心から感謝申し上げます。 気温も低くなっておりますので、温かい服装でお越しくださいますようお願いします。 個別面談は午後からの実施です。面談時間をご確認の上、ご来校ください。 進路選択を控えた3年生は三者面談です(写真左)。 今後の方針を定める大事な面談です。三者とも納得のいく面談となるよう願います。 1・2年生は保護者と学級担任との面談です。有意義な情報交換との場にしていただきたいと思います。 なお、1年生は面談教室横で学校生活の様子のスライドショーを行っています(写真中)。 2年生も視聴覚室で学習展示を行っています(写真右)。 面談の前後の時間に鑑賞いただければ幸いです。 ちなみに3年生は、面談教室の間のスペースにてウェブ出願のサポートに学年主任が待機しています。 ウェブ出願でお困りの方はどうぞ遠慮なくお声掛けください。よろしくお願いします。 12/4:選挙結果、生徒総会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会長1名と副会長2名がそれぞれ信任を得ての当選です。 新しいリーダーが決まり、次の蒼麗会の歩みが始まります。 当選した3名には初心を忘れずに頑張っていってほしいと思います。 公正な選挙を運営してくれた選挙管理委員会のみなさんありがとうございました。 さて、午後は今年度2回目の生徒総会を開催しました(写真中)。 今年度の活動を振り返り、成果や課題を来年度につなげる大きな意味をもつ総会です。 整然とした中で質疑応答がなされ、大変有意義な時間となりました。 総会後は、前述の役員選挙当選者の認証式を行いました(写真右)。 総会で示された来年度への提言をしっかり受け止めて、今後の準備につなげてほしいと思います。 蒼麗会にとって、大変大きな節目となる一日となりました。 12/3:全校朝会、蒼麗会役員選挙![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各種表彰を行った後、週末に県アンサンブルコンテストを控えている吹奏楽部の激励会を行いました。 激励会では吹奏楽部が見事な演奏を披露してくれました(写真左)。 表彰されたみなさん、誠におめでとうございました。吹奏楽部のみなさん、コンテスト当日の素晴らしい演奏を期待しています。 午後は、延期になっていた蒼麗会(寺泊中生徒会)役員候補者の立会演説会を開催しました(写真中)。 立候補者は緊張しながらも、堂々と決意や公約について演説しました。発表する候補者、演説を聞く全校生徒、双方とも立派な態度でした。 演説会後すぐに投票です(写真右)。選挙管理委員会の指示で、整然と投票が進みます。 候補者はドキドキしながら結果を待っていることでしょう。全校生徒の判断が気になるところです。 そして現在、まさに開票中です。まもなく示される結果を全校でしっかり受け止めて、新しい蒼麗会の第一歩としてほしいと思います。 |