第2回読書旬間スタート![]() ![]() ![]() ![]() 昨日紹介した読書ビンゴのプレゼント受け渡しも始まりました。すでにビンゴを達成した子どもの列ができました。 図書委員会の読み聞かせにも、たくさんの人が集まりました。 2年生 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大勢の全校の子どもたちが遊びに来てくれました。 お店のレイアウトや遊び方のルールなど、先日行ったさわらびフェスティバルにそっくりでした。さわらびフェスティバルのリーダーだった高学年にあこがれ、「自分たちのあんなふうにやってみたい」という強い思いが伝わってきました。 今日の給食 12月5日![]() ![]() ・牛乳 ・チキン南蛮チーズタルタルがけ ・キャベツレモンサラダ ・大根味噌汁 チキン南蛮のタルタルソースには、卵黄の替わりにカッテージチーズを使っています。 12月の全校朝会![]() ![]() 今日の給食 12月4日![]() ![]() ・牛乳 ・フレンチサラダ ・スイートポテトポタージュ ポタージュに入っているさつまいもは学校園で栽培しました。 ビスキュイパンは調理室での手作りです。 読書旬間 読書ビンゴ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦4マス×横4マスには、本の種類の指定があります。 スタンプが3列揃ったらすてきなプレゼントがもらえます。 物語、科学読み物、伝記など、マスに指定された種類の本を読むことで、これまで手に取ったことのない本を読むきっかけになります。 にいがた学びチャレンジ![]() ![]() 今日の給食 12月3日![]() ![]() ・牛乳 ・鶏肉と里芋のチーズ焼き ・もやしのごま和え ・白菜の味噌汁 チューリップの球根を植えました。![]() ![]() 長い冬が終わったら、たくさんのチューリップの花がスマイルガーデンを彩ることでしょう。 5,6年生 理科![]() ![]() 前の時間に見つけた課題を解決する実験計画を立てました。 1年生 体育![]() ![]() いろいろな遊びを通して回転する感覚を体で覚えます。 今日の給食 12月2日![]() ![]() ・牛乳 ・さばの竜田揚げ ・大根きんぴら ・さつまいものみそ汁 さつまいもは学校の畑で育てたものです。 12月のスタートです。![]() ![]() 令和6年もあとひと月です。よい締めくくりをして冬休みを迎えたいものです。 |