TOP

12/3(火)全校朝会〜性に関する指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝、雨はギリギリで落ちてこない空でしたが、寒冷前線通過直前のなんとも生暖かい空気でした。
全校朝会から始まった一日です。
最初に、対外競技と検定等の賞状(証書)授与を行いました。
続いて惜しくも入賞は逃したものの、北信越13位という記録を残した駅伝部から、土曜日の北信越大会についての報告がありました。北信越の中学校数を数えると、上位2%に入る今年の記録を誇りに、これからも頑張ってほしいです。
次に校長からニュース等で話題になっている「オーストラリアでの16歳未満SNS禁止」についての話がありました。なぜそうなったか、そしてそれについての国内の反応などについての話でした。ご家庭でも話題にしていただければと思います。

6時間目には、加茂暁星高校看護科の先生をお招きして、2年生を対象に「性に関する指導」を行いました。男女の特性を理解し、人間尊重の精神に基づいた望ましい人間関係を育てるための大切な指導の時間となりました。

写真左:大会・検定等表彰
〃 中:北信越大会報告(駅伝)
〃 右:性に関する指導(2年生)

12/2(月)北信越駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気づけば暦が今年最後の月に入りました。早いものです。しっかりと振り返りを行い、新年を迎えたいと思います。11月30日(土)に長野市営陸上競技場周回コースにおいて北信越駅伝大会が行われました。天候が心配されましたが、時折日差しが差し込む中、栖吉中健児が信濃路を全力で駆け抜けました。結果は31チーム中、13位という成績でした。北信越の上位チームと競い合うことができ、とても貴重な経験となりました。この経験を今後に生かしていきます。御支援・御声援いただいた地域、保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。選手の皆さん、サポートの生徒の皆さんお疲れさまでした。

写真左:スタートの様子
写真中:襷リレーの様子
写真右:アンカーゴールの様子

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定

月予定

部活動基本方針

働き方

支援・サポート

PTA