12月2日 2年生「よいた(タ)ウンをつくろう」

 2日3・4限、2年生の国語は合同授業。CSDの田中様、支所地域振興・市民生活課の田村様、CSメンバーの伊藤様を指導者としてお迎えし、ポスターセッションとパネルディスカッションを行いました(写真:左)。当校の研究主題は「対話と協働」。国語の授業で議論・討論の技術を高めるねらいです。
 前半は、各クラスから選ばれた会社(班)が考えたテーマで街づくりのアイディアを提案発表しました(写真:中)。「若者が集まる街」「伝統や文化が息づく街」「農業や自然を活かした街」など、未来の与板を背負って立つに相応しい視点と提案でした。  
 後半は、「共生のまち、よいタウンをつくろう」をテーマに、パネラーが質問に答え、会社の見解を発表しました(写真:右)。
 話し合いのノウハウを学ぶだけでなく、みんな与板が大好きで、与板をよい町にしようという気概を胸に秘めていることが伝わる良い授業でした。今日の学習を、修学旅行での学びや3年生の総合学習につなげていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

グランドデザイン

年間行事予定表

給食だより

登校許可証明書

登校許可証明書・出席停止報告書

いじめ防止

部活動

その他配布文書

コミュニティ・スクール通信