新潟県環境賞表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この度、寺泊小学校は、「新潟県環境賞」の大賞を受賞いたしました。
「海の恵み」を核にし地域と協働しながら進めてきた実践が認められました。
今年度は、「自然の素晴らしさ」と「環境問題」の両面を、子どもたちが五感を通して実感し、問題解決に向けて地域とともに学んでいく姿を目指し、教育活動を進めてきました。
その活動が認められ大変うれしく思っています。

11月17日(日)、新潟駅で表彰式が行われ、副知事より賞状を授与していたきました。
間伐材を使った木の賞状と記念品の時計をいただきました。
学校にお越しの際にぜひご覧ください。

伝統芸能お披露目会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日(日)に寺泊芸能祭が寺泊文化センターで行われます。
そこに5・6年生と放課後子ども教室で伝統芸能を学んでいる子どもたちが出演します。
昨日はそのリハーサルとして、全校児童にお披露目しました。
低学年の子どもは「迫力があってすごかった」と感想を言っていました。
日曜日は地域が元気になるように、地域の伝統を受け継いでいる子どもの姿を披露します。

風鈴を玄関に展示しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が作った風鈴が寺泊駅に展示されていました。
その風鈴が学校に戻ってきたので、玄関に展示しています。
全校の子どもたちは上を見ながら、風鈴を眺めています。
玄関が子どもたちの作品で明るくなっています。

4年生はこれから自分の風鈴を持ち帰りますので、家でも楽しんでください。

玄関に素敵な作品を展示しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寺泊文化祭に出品した作品が学校に戻ってきました。
あまりにも素敵なので、玄関に飾ってみんなで観賞しています。
写真は、放課後子ども教室の硬筆と伝筆の作品と写真クラブの写真です。

寺泊の民話集をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域に寺泊の民話を題材にして紙芝居を制作されている方がいらっしゃいます。
寺泊小学校にも年に何回か読み聞かせに来てくださっています。
その紙芝居を小さな冊子にしたものを寄贈していただきました。
これは地域の別の方が、子どもが普段から手に取りやすいようにと、紙芝居を1話ずつ冊子にしてくださったものです。
これまでいただいた70話に今回いただいた30話を合わせて100話となりました。

これからも大切に読んでいきたいと思います。

高齢者との交流【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が寺泊地区の高齢者の交流会に参加し、一緒に交流させていただきました。
最初に、音楽会で発表した歌やリコーダー演奏を披露しました。
その後、インタビューをしたり一緒に折り紙やあやとり、トランプなどで遊びました。
高齢者の皆さんの笑顔やありがとうという言葉に、子どもたちも笑顔になりました。

アウトリーチ「薫風の音」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「薫風の音」という箏と尺八のエンターテイメントユニットが来てくださり、演奏を聴かせてくださいました。
江戸時代の劇の中で300年前に作られた曲を演奏してくださったり、現代の曲を演奏してくださったりしました。
子どもたちも様々な楽器や新聞紙などを使って演奏に参加しました。
和楽器に楽しく触れる素敵な時間でした。

SDGs教育講座【5・6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師の方をお招きし、SDGsについて学習しました。
1時間目は、SDGsの基礎知識や世界の環境問題などについて、講師の先生の実体験をもとに学びました。
2時間目は、すごろくゲームをしながらSDGsについて学び、最後に自分が実践したい取組について考えました。

環境問題や今後の自分の行動について考える良い機会となりました。

コスモス音楽会ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日(土)に音楽会を行いました。
子どもたちは緊張しながらも、練習の成果を発揮し、堂々と発表していました。
きれいな歌声、迫力ある合奏などとても素敵な発表ばかりでした。
多くの方から大きな拍手をいただいたことで、子どもたちは達成感を得たことと思います。
大きな山を乗り越え、これからまた新たな目標に向かって成長してくれると思います。

片付けも保護者の皆様のお力をお借りしたことで、子どもたちは早く帰ることができました。

皆様のご協力に感謝いたします。

コスモス音楽会リハーサル2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は、ご家族、地域の方々のご来場をお待ちしています。
ぜひ子どもたちの発表に大きな拍手をお願いします。

写真は、2、4、6年生です。

コスモス音楽会リハーサル1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日の音楽会のためのリハーサルを前半と後半に分けて行いました。
どの学年も素晴らしいできあがりでした。
少し緊張していましたが、明日は練習の成果を十分に発揮してくれると思います。

写真は、1、3、5年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30