刈谷田中授業公開(数学)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中3の数学(証明・相似)の授業は、とても新鮮でした。高校入試が近付いてきていることもあってか、本当に熱心に考え、学び合い(ペアで意見交流)、個々が証明して(書き上げて)いました。頼もしく思える中学生の姿でした。 1年生 授業公開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文章中に出てくる自動車を紹介するために、「車に付いている(特徴的な)もの」と「その仕事」を書いて説明していました。では、「はしご車」を紹介するときに、「ハンドルが付いている」と書きましたと、担任が言ったら、子どもたちは「その文はだめだよ。だってハンドルはどの車にも付いているもん」と反応。その後、はしご車に付いている特徴的な(独自な)ものを、タブレット中の絵を見て、発見しました。見付けたのは主に3つ。「伸びる梯子」「助けた人を乗せるところ」「車を支えるあし」が付いているのを発見。それに見合った「仕事」を説明する文も書き上げました。 タブレットは、1年生でも使える機器となっています。楽しく学ぶこともたちがたくさんいました。 みどりこども園 公開保育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4色の色水を使って、目の前のもの(例えばさつまいも)の色をつくる活動です。やる気いっぱいに、何度もチャレンジする園児(年中さん)がたくさんいました。 二年後、東小への入学、待ってますよ。 県庁見学(新潟市へ)![]() ![]() ![]() ![]() 県庁から佐渡が見えるでしょうか?「さ〜ぁ、どうかな」 この駄洒落、分かりましたか? 写真は、校長が撮影した出発前のものです。 いつものキャラに加え、仲間も登場
総勢、4名が登場しました。
子どもの心というより、おじいちゃん・おばあちゃん、おかあさん・おとうさんの心を盗んでいきました・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAバザー、大盛況![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 収入(売り上げ代−仕入れ代)は、子どもたち(教育活動)に使わせていただきます。ご協力に感謝いたします。 お客さんを待つ会場・・・![]() ![]() ![]() ![]() おかげで、準備は整っています。天気も味方を…。 明日は、どうも、山パンが登場するらしいです。とっつあんも。あと、噂では、山パン一味も加わるようです。子どもよりも、大人受けする山パン。こちらも、どうぞ、お楽しみに。 今日がラスト!発表準備・練習 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バザーも楽しみです。 今日がラスト!発表準備・練習 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆様の来場を心よりお待ちしています!子どもたちの活躍にこうご期待! サッカーボールの寄贈![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大谷さんのグローブと同じように、みんなに見てもらった後、子どもたちが使えるようにしたいと思っています。 明日は、東小フェス(学習発表会+PTAバザー)です
明日は、雨で寒くなる予報が出ています。C4thでもお伝えしましたが、あたたかい格好での参加をお願いします。子どもたちも、寒さに対応できる服装の準備をお願いします。
購入された方は、バザーの食券もお忘れなく・・・。 これから、最後のリハーサル(発表練習)が行われます。 |