5,6年生 図工![]() ![]() やり直しの効かない一発勝負。教室が緊張感で包まれます。 2年生 国語![]() ![]() 2年生も後半に習う漢字は画数の多いものも多くなります。 みんな真剣に、一字一字ていねいに書いていました。 3,4年生 体育![]() ![]() 今年度初めての跳び箱です。まずは開脚跳びから。 今日の給食 11月11日![]() ![]() ・牛乳 ・生揚げ田楽 ・コーンおひたし ・わかめと油揚げのみそ汁 コーンおひたしは2年生のリクエスト献立です。 焼き芋大会4 このかけがえのない時間をみんなで共有する幸せ![]() ![]() ![]() ![]() みんなが笑顔になる楽しく温かい時間です。 このかけがえのない時間をみんなで共有できる幸せをかみしめ、今年度の焼き芋大会は終わりました。 焼き芋大会3 いよいよ芋が焼きあがりました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなに行き渡ったら、各班ごとに場所を決めて「いただきます!」 焚火から上げたサツマイモは、外見は真っ黒ですが皮をむくと鮮やかな黄色の中身が顔を出します。 焼き芋大会2 焼き上がりを待つ間に![]() ![]() ![]() ![]() 体育館で、さわらび班ごとに集まっててクリエーションを楽しみます。 このオープニング集会も、全校の絆を深める大切な時間なのです。 焼き芋大会 サツマイモが焼きあがるまで![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校舎で下級生が見守るなか、焚火は勢いよく燃え上がりました。 そして、全校が体育館でオープニングの集会をしている間においしく焼きあがります。 今日の給食 11月8日![]() ![]() ・牛乳 ・ししゃもフライ ・切干大根のごま酢あえ ・さつま汁 焼き芋大会の準備が整いました。![]() ![]() ![]() ![]() 5,6年生が薪を積み上げて準備をしてくれました。 まもなく点火の時間になります。 2年生生活科・国語 おもちゃ作り![]() ![]() ![]() ![]() 文章を詳しく読み取りながら実際におもちゃを作ります。 今日の焼き芋大会は明日に延期します。![]() ![]() ![]() ![]() 今日予定していた焼き芋大会は明日に延期です。 体育館裏手の銀杏の木を見上げながらみんなで焼き芋を食べます。 今日の給食 11月7日![]() ![]() ・納豆 ・揚げじゃこサラダ ・蓮根肉じゃが 2年生のリクエスト献立です。 委員会活動 2![]() ![]() ![]() ![]() 2学期の児童会活動も楽しみです。 委員会活動 1![]() ![]() ![]() ![]() 5年生メンバーが入れ替わった各委員会の活動も軌道に乗ってきました。 今日の給食 11月6日![]() ![]() ・ゆで野菜 ・牛乳 ・白菜のミルクスープ 代表児童委員会![]() ![]() ![]() ![]() 来週からさわらび班ごとの準備が始まります。 秋の深まり。![]() ![]() ![]() ![]() 校庭の木々が一段と色づきました。 今週の焼き芋大会には、青空に映える銀杏の黄葉がみられるといいのですが。 今日の給食 11月5日![]() ![]() ・牛乳 ・大根の甘酢漬け ・さといもの味噌汁 宮本コミュニティセンターで作品鑑賞![]() ![]() 今日は学年ごとに作品鑑賞に出かけました。 |