高齢者との交流【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が寺泊地区の高齢者の交流会に参加し、一緒に交流させていただきました。
最初に、音楽会で発表した歌やリコーダー演奏を披露しました。
その後、インタビューをしたり一緒に折り紙やあやとり、トランプなどで遊びました。
高齢者の皆さんの笑顔やありがとうという言葉に、子どもたちも笑顔になりました。

アウトリーチ「薫風の音」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「薫風の音」という箏と尺八のエンターテイメントユニットが来てくださり、演奏を聴かせてくださいました。
江戸時代の劇の中で300年前に作られた曲を演奏してくださったり、現代の曲を演奏してくださったりしました。
子どもたちも様々な楽器や新聞紙などを使って演奏に参加しました。
和楽器に楽しく触れる素敵な時間でした。

SDGs教育講座【5・6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師の方をお招きし、SDGsについて学習しました。
1時間目は、SDGsの基礎知識や世界の環境問題などについて、講師の先生の実体験をもとに学びました。
2時間目は、すごろくゲームをしながらSDGsについて学び、最後に自分が実践したい取組について考えました。

環境問題や今後の自分の行動について考える良い機会となりました。

コスモス音楽会ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日(土)に音楽会を行いました。
子どもたちは緊張しながらも、練習の成果を発揮し、堂々と発表していました。
きれいな歌声、迫力ある合奏などとても素敵な発表ばかりでした。
多くの方から大きな拍手をいただいたことで、子どもたちは達成感を得たことと思います。
大きな山を乗り越え、これからまた新たな目標に向かって成長してくれると思います。

片付けも保護者の皆様のお力をお借りしたことで、子どもたちは早く帰ることができました。

皆様のご協力に感謝いたします。

コスモス音楽会リハーサル2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は、ご家族、地域の方々のご来場をお待ちしています。
ぜひ子どもたちの発表に大きな拍手をお願いします。

写真は、2、4、6年生です。

コスモス音楽会リハーサル1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日の音楽会のためのリハーサルを前半と後半に分けて行いました。
どの学年も素晴らしいできあがりでした。
少し緊張していましたが、明日は練習の成果を十分に発揮してくれると思います。

写真は、1、3、5年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30