1 栄ある歴史 長岡の 誇りゆかしい 学び舎に いそしみつどう 千余人 自主と協和を 校風に 緑いやます 柏葉の ほまれを高く あげようよ  2 曙匂う 鋸の 清い姿を 心にて 希望輝く 信濃川 みなぎる力 洋々と 伸びゆく 南中学校 理想の花を 咲かそうよ
TOP

明日は学習発表会(音楽の部)です

画像1 画像1
 明日(11/12)はいよいよ学習発表会(音楽の部)です。生徒はこれまで、音楽の授業はもちろん、放課後や昼休みの時間も活用して一生懸命練習してきました。平日のお忙しい時間とは存じますが、たくさんの皆さまの御来場を心よりお待ちしております。
 会場は長岡市立劇場、正面玄関の開場は12時15分、大ホール開場は12時30分です。

祝 市P連インディアカ大会で準優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(土)、みしま体育館を会場に、長岡市出雲崎町小中学校PTA連合会主催、第27回親善インディアカ大会が行われ、南中学校チームが出場しました。
 選手は11人(午後は10人)の少人精鋭で、午前の予選リーグ4試合を順調に勝ち進み、午後の決勝リーグも接戦を次々と勝ち抜き、出場25チームのうち見事2位(準優勝)となりました。おめでとうございます!
 1日で8試合を行うハードスケジュールでしたが、チーム全員で声を掛け合い、素晴らしいチームワークで勝利を重ねていきました。
 選手の皆さん、本当にお疲れさまでした。

南中学校区いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月5日(火)午後、学区の四郎丸小学校、千手小学校、阪之上小学校の6年生を交えて、南中学校区いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。
 5時間目は、中学校2年生と小学校6年生が、自己紹介ゲーム、価値観ランキング等のゲームを通して交流しました。会のはじめには緊張した表情だった小学生たちも、時間がたつにつれて、次第に笑顔が見られるようになり、グループの中できちんと意見を発表している姿も見られました。
 6時間目は、中学校の1、3年生も合流して、生徒会執行部の劇を基に各グループで意見交換をしました。劇の内容は、学校生活の中で十分ありうる事例ばかりで、「何がよくなかったのか」「どうするべきだったのか」について話し合いました。また、演じた執行部の生徒たちも、演じながらどんな気持ちだったか等、意見を発表しました。
 いじめを起こさない、見逃さない学級、学年、学校となるために、何が大切かを考える有意義な時間でした。今後も中学校区全体で、いじめのない、いじめを見逃さない学校づくりに取り組んでまいります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30