南中学校区いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目は、中学校2年生と小学校6年生が、自己紹介ゲーム、価値観ランキング等のゲームを通して交流しました。会のはじめには緊張した表情だった小学生たちも、時間がたつにつれて、次第に笑顔が見られるようになり、グループの中できちんと意見を発表している姿も見られました。 6時間目は、中学校の1、3年生も合流して、生徒会執行部の劇を基に各グループで意見交換をしました。劇の内容は、学校生活の中で十分ありうる事例ばかりで、「何がよくなかったのか」「どうするべきだったのか」について話し合いました。また、演じた執行部の生徒たちも、演じながらどんな気持ちだったか等、意見を発表しました。 いじめを起こさない、見逃さない学級、学年、学校となるために、何が大切かを考える有意義な時間でした。今後も中学校区全体で、いじめのない、いじめを見逃さない学校づくりに取り組んでまいります。 |