今日の給食
<献立>
ソフトめん カレー汁 じゃがチーズ ミルメークコーヒー 牛乳
今日は和風のカレー汁。ソフトめんを入れるとカレーうどんに!辛さもちょうどよく、カレーライスとは一味違います。じゃがチーズはチーズの味が程よくきいています。ミルメークコーヒーはチューブ入り。牛乳に入れておいしいコーヒー牛乳に変身!苦くないので、子どもたちもおいしく飲めます。
【学校行事】 2024-09-26 12:23 up!
2年生 校外学習
2年生は、生活科で「発見!まちのすきなところ」を学習しています。今日は宮内駅から電車に乗って、長岡駅まで行ってきました。五・十の市とミライエを見学しました。たくさんの発見がありました。ご参加いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。
【学校行事】 2024-09-25 17:10 up!
RunRunタイム
昼休みに体育委員会主催の「RunRunタイム」がありました。マラソン大会まであと2週間。楽しく走るために企画したものです。トラックを一斉にスタート。30秒後に体育委員会の鬼が追いかけます。追い越されたら、終わりになります。ハートレンジャーも登場し、楽しい休み時間になりました。
【学校行事】 2024-09-25 14:07 up!
今日の給食
<献立>
きのこのハヤシライス こんにゃくサラダ なし 牛乳
今日も秋を感じるメニューです。ハヤシライスには、きのこがたっぷり、サツマイモも入っています。梨は時期によっていろんな種類があります。今日は秋月!水分たっぷりでさっぱりとした甘さの梨でした。
【学校行事】 2024-09-25 13:02 up!
宮内中学校区あいさつ運動
今年度2回目の中学校区のあいさつ運動。中学生と生活委員会が玄関前で元気に挨拶を呼びかけました。9月の生活目標は「進んでしよう 明るいあいさつ」です。子どもたちの明るいあいさつが校門前に響きました。中学生の皆さん ありがとうございました!
【学校行事】 2024-09-25 11:54 up!
今日の給食
<献立>
ごはん 照り焼きハンバーグ のりごま和え きのこ汁 牛乳
今日は手作りハンバーグ!調理員さんたちが一つ一つ心を込めて作ってくださいました。照り焼きソースもしっかりなじんで、おいしかったです。きのこ汁は、なめこ・えのきだけ・しめじがたくさん入って、秋を感じました。
【学校行事】 2024-09-24 18:32 up!
今年も豊作!稲刈り
5年生が5月に植えた稲がたわわに実りました。今日は晴天の中、満保さんと一緒に稲刈りです。稲刈り用の鎌で手刈りをしたり、コンバインで刈る様子も見せていただいたりしました。八十八の手間をかけてできたお米。5年生は収穫の喜びを感じていました。
【学校行事】 2024-09-24 18:12 up!
摂田屋を盛り上げている人たちの話を聞こう
3年生は太陽プロジェクトで、長谷川酒造の杜氏鈴木さんをお招きして、酒造りの工程や酒造りにかける思いなどについて、お話を伺いました。地元摂田屋で伝統のお酒を造ることの大切さや仕事への情熱を学ぶ貴重な時間となりました。
【学校行事】 2024-09-24 18:02 up!
ぬりえコンクール
造形・広報委員会のイベント、「ぬりえコンクール」を開催中です。給食室前の廊下から好きなぬりえを選んで、出品します。どんなぬりえの作品が集まるのか楽しみです。
【学校行事】 2024-09-20 19:16 up!
夏祭り
ひまわり学級で夏祭りを開催しました。お客は先生方です。ボーリング、魚つり、ひもくじ、射的と楽しい出店がたくさんありました。道具や景品を手づくりし、ルールも工夫して楽しい夏祭りとなりました。
【学校行事】 2024-09-20 19:12 up!
大健闘!親善陸上大会
2年ぶりの親善陸上大会。昨夜からの雷雨で開催が心配されましたが、予定通り行われました。時々、雨が激しくなる時間もありましたが、全力を出し切ったこだまっこ!仲間を応援する姿にも心が温まりました。最終種目の混合リレーは、上組が1位!チャレンジ学年の子どもたちに拍手です!今日一日、本当にお疲れさまでした。
【学校行事】 2024-09-19 17:43 up!
明日は親善陸上大会
明日は親善陸上大会です。6年生を応援しようと、動画で壮行会を行いました。選手紹介、課外陸上リーダーのあいさつ、応援団による応援を各クラスで視聴しました。明日は雨の予報ですが、自己ベスト目指して、悔いのない競技をしてほしいと願っています。がんばれ!チャレンジ学年!!
【学校行事】 2024-09-18 18:34 up!
マラソン練習
10月8日のマラソン大会に向けて、練習が始まりました。昨日は中学年、今日は低学年がマラソンコースに出て、実際に走ってみました。長い距離ですが、ゴールを目指して頑張って走っていました。本番に向けて、がんばれこだまっこ!
【学校行事】 2024-09-18 17:22 up!
宮内小学校とのオンライン交流
6年生は外国語の授業で、外国に住む小学生と交流を行う予定です。それに先立って、今日は宮内小学校の6年生とオンライン交流をしました。リアルタイムにほかの学校とネットで交流できるとあって、少し緊張気味の6年生。接続に時間がかかるハプニングもありましたが、無事に班ごとの交流ができました。
【学校行事】 2024-09-18 15:27 up!
今日の給食
<献立>
はちみつレモントースト マカロニツナサラダ ポークビーンズ 牛乳
はちみつレモントーストは、マーガリンにはちみつ、グラニュー糖、レモン汁を混ぜて、パンに塗ってトーストしました。一つ一つ手作りです。カリッと香ばしくて、子どもたちにも大好評でした!
【学校行事】 2024-09-17 17:46 up!
コキアアート
色とりどりの花が子どもたちを迎えています。今朝、子どもたちは「コキアアート」のお出迎えにびっくり!玄関前の花壇は、環境ボランティア委員会がお世話していますが、先週の委員会の時間に、飾り付けていました。なんに見えるかな?!
【学校行事】 2024-09-17 15:50 up!
風景画を描く
6年生は好きな風景を選んで絵を描いています。今日は下描きです。あのねノートのスケッチを基に、構図を考えながらの写生です。午後は日本画家の本田貴哉さんをお招きして、描き方のアドバイスをいただきました。
【学校行事】 2024-09-17 15:08 up!
ドーム型プールの片付け
9月14日、こだまスイミングの皆さまからプールの片付けをしていただきました。ドーム型屋根のシートの取り外し、コースロープなどの片付けや清掃です。手際よく作業が進み、1時間ほどで終了しました。暑い中、ありがとうございました。
【学校行事】 2024-09-17 13:30 up!
現地練習
来週は親善陸上大会です。6年生は残暑の続く中、自己ベストを目指して練習を頑張っています。昨日は会場となる長岡市陸上競技場で練習を行いました。石坂小学校との合同練習です。400mトラックやフィールドの芝生の感触を確かめてきました。
【学校行事】 2024-09-13 15:07 up!
今日の給食
<献立>
シーフードドリア 磯ドレッシング和え みたらし団子 牛乳
今日はお月見献立です。十五夜は月を見ながら収穫に感謝する行事。今年の十五夜は9月17日で、一足早くお月見気分です。今日は摂田屋のお醤油を使った手作りのみたらしで、とってもおいしかったです。
【学校行事】 2024-09-13 14:03 up!