昼休みに読み聞かせを行いました3
【お知らせ】 2024-11-07 16:30 up!
昼休みに読み聞かせを行いました1
読書旬間の取組で昼休みに読み聞かせを計画しました。
11月7日(木)の昼休みに図書館司書とメディア委員会が協力して図書館で行いました。子どもたちは楽しみにしていたようでたくさんの児童が集まって、静かに読み聞かせを聞くことができました。この読書旬間を利用して、たくさんの本に親しんでほしいと思います。
【お知らせ】 2024-11-07 16:30 up!
昼休みに読み聞かせを行いました4
【お知らせ】 2024-11-07 16:30 up!
昼休みに読み聞かせを行いました2
【お知らせ】 2024-11-07 16:30 up!
昼休みに読み聞かせを行いました5
【お知らせ】 2024-11-07 16:30 up!
秋の花いっぱい活動1
11月7日(木)の1限に秋の花いっぱい活動を行いました。今日は、雨が降ってしまい、体育館の中での活動となりました。まずは、育て終わった花の片付けを行いました。今まで玄関前できれいに咲き、私たちを楽しませてくれた植物に感謝の気持ちを込めながら一生懸命に作業を行いました。次は、プリムラマラコイデスを植える作業は行いました。1〜6年生の児童は、それぞれ熱心に苗に土をかけたり、土をならしたりして熱心に働いていました。いつもながら、大変素晴らしかったです。
このプリムラマラコイデスは、各クラスで育て、6年生の卒業式に体育館に飾る予定になっています。また、お世話になったセーフティボランティアや地域の方に感謝の聞き持ちを込めてプレゼントをする予定です。今後は、みんなで協力して大きく育てていきたいと思います。
お手伝いいただいたボランティアの皆さん、大変、ありがとうございました。
【お知らせ】 2024-11-07 16:00 up!
秋の花いっぱい活動5
【お知らせ】 2024-11-07 16:00 up!
秋の花いっぱい活動4
【お知らせ】 2024-11-07 16:00 up!
秋の花いっぱい活動2
【お知らせ】 2024-11-07 16:00 up!
秋の花いっぱい活動3
【お知らせ】 2024-11-07 16:00 up!
2年生 歯磨き指導2
【お知らせ】 2024-11-06 16:30 up!
2年生 歯磨き指導1
11月は、「にいがた健口文化推進月間」です。「にいがた健口文化推進月間」は、県民一人ひとりが歯やお口の健康に関する正しい知識を持ち、毎日の歯・口腔の管理や定期的な歯科健診を習慣として続けてもらうことを目的に定められました。
そこで、当校では、歯科保健への意識を高め、歯科の知識を学び、よい歯みがきができるように「歯磨き指導」を計画しています。養護教諭が各教室を回り、学年の発達段階に応じたはみがき指導をしていきます。今日は、2年生が指導を受けました。
【お知らせ】 2024-11-06 16:30 up!
2年生 歯磨き指導3
【お知らせ】 2024-11-06 16:30 up!
11月の発表朝会1
11月6日(水)の朝、発表朝会を行いました。今回の発表は、6名でした。発表内容は、「学習発表会の思い出」、「遠足の思い出」、「収穫祭で頑張りたいこと」等でした。今回は、学習発表会の思い出が多く、どの学年も自分の役割に責任をもったり、せりふをしっかり言おうとしたり等、頑張っていたことがよく伝わってきました。
【お知らせ】 2024-11-06 16:00 up!
11月の発表朝会3
【お知らせ】 2024-11-06 16:00 up!
11月の発表朝会2
【お知らせ】 2024-11-06 16:00 up!
3・4年生 消防署の見学3
【お知らせ】 2024-11-05 16:45 up!
3・4年生 消防署の見学1
11月5日(火)、3・4年生は社会科の学習で長岡消防署に見学に行ってきました。消防署では、指令室の見学、救急車や消防車を間近に見せていただきました。担当の方が丁寧に説明してくださる内容を一生懸命にメモを取ることができました。メモの内容を参考に、今後の学習に生かしてほしいと思います。
【お知らせ】 2024-11-05 16:45 up!
3・4年生 消防署の見学2
【お知らせ】 2024-11-05 16:45 up!
3・4年生 消防署の見学4
【お知らせ】 2024-11-05 16:45 up!