今日の給食
<献立>
ごはん 高野豆腐の肉みそ煮 のっぺい汁 牛乳
今日から11月。秋も深まり、朝夕の気温も10度以下の日が増えてきました。のっぺい汁は里いも、レンコン、にんじん、ごぼうなど根菜たっぷりで体が温まるお汁でした。高野豆腐は豆腐を凍らせて、乾燥させた保存食品です。味がしみこみやすく、ごはんのおかずにぴったりの味付けでした。
【学校行事】 2024-11-01 14:37 up!
あのねノート〜秋がいっぱい〜
毎日の生活の中から見つけたことや思ったこと、想像したことを「あのねノート」に描いています。描き続けることで「豊かに感じる心」を育て、表現につなげてほしいと願って取り組んでいるノートです。今、造形通りでは、子どもたちの秋がたくさん飾られています。
【学校行事】 2024-11-01 14:29 up!
リースづくり
1年生は畑で育てたサツマイモのつるを使って、リースを作りました。飾りは、秋探しで見つけたドングリや松ぼっくり、葉っぱなどです。つるを輪にして、モールでなんか箇所かとめ、飾りをグルーガンで付けました。秋らしいリースが出来上がりました!
【学校行事】 2024-11-01 14:08 up!
今日もハロウィン
昨日に引き続き、今日はハロウィンを5年生の外国語の授業で行いました。今日はジョーダン先生においでいただき、ゲームなどを楽しみました。また、造形広報委員会が掲示板にハロウィンの飾りつけをしました。
【学校行事】 2024-11-01 13:54 up!