★★★学校生活の様子を写真と文で紹介します。★★★
TOP
*
**
***

全校合唱のリハーサル

画像1 画像1
26日のさわらび発表会に向けて、全校合唱「さわらびの歌」のリハーサルをしました。
それぞれの立ち位置や入場の動きを確認したあと、実際に歌ってみました。
本番がますます楽しみになってきました。

卒業生をお手本に

画像1 画像1
登校の時間帯に青葉台中学校の皆さんがあいさつ運動に来てくださいました。
さわやかな笑顔、明るい声の調子、小学生のお手本となるふるまいでした。

今日の給食 10月17日

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・手作りふりかけ
・根菜のマヨサラダ
・大根と厚揚げのオイスターソース煮

全校サツマイモほりの前に

画像1 画像1
明後日、全校サツマイモほりが計画されています。
いもを掘る前に、地上に伸びている蔓やマルチを取り除く作業が必要です。
今日3〜6年生がその作業をしてくれました。また、収穫したいもを廊下に保管するためのブルーシートも敷いてくれました。
おかげで、明後日のいもほりの準備が整いました。
あとは、雨が降らないことを祈るだけ。

3,4年生理科

画像1 画像1
風が生み出す力について、風力カーを使って調べています。

今日の給食 10月16日

画像1 画像1
・豚キムチ丼
・牛乳
・春雨スープ
・ベビーチーズ

体育館ステージ練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
さわらび発表会が来週土曜日に迫りました。
今日から各学年のステージ練習が始まります。
昼休みには3年生以上の子どもたちにも手伝ってもらい、楽器を体育館へ運び出しました。
本番で自信をもって発表できるよう、さらに練習に励みます。

学校図書司書訪問日

画像1 画像1
恒例の昼休み読み聞かせは、「泣いた赤おに」の紙芝居でした。

ALT訪問

画像1 画像1
ALTの先生が学校にいらっしゃいました。
各学年とも、自己紹介で盛り上がりました。
こうした出会いの機会そのものが貴重な学習の場となります。

1年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
5月から育てていたアサガオもそろそろ終わりです。種も十分に採れました。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2学期がスタートしました。
朝は始業式を行いました。今回発表する代表児童は2,4,6年生です。
1学期を振り返るとともに2学期の抱負も発表してくれました。
さらに、これからの生活の目標についての話を聞きました。

今日の給食 10月15日

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・赤魚のマヨ照り焼き
・アーモンドきんぴら
・白菜のみそ汁

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期制の宮本小は今日が1学期の終業式です。
長い1学期にはたくさんの行事がありました。
運動会、やさしさの花プレゼント、持久走大会、そして5・6年生は自然体験教室も行ってきました。
この1学期の思い出と2学期に頑張ることを2名の代表児童が発表しました。

今日の給食 10月11日

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・さつま芋と蓮根のカレー炒め
・田舎汁

今日の給食 10月10日

画像1 画像1
・いかの中華丼
・ブルーベリージョア
・カロテン中華スープ

持久走大会 応援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、長岡ニュータウン公園周回コースで持久走大会を行いました。
雨のため、1日延期になった持久走大会です。
それにも関わらずたくさんの保護者・地域の皆様が応援に駆けつけてくださいました。
子どもたちに元気を与えてくださりありがとうございました。

今日の給食 10月9日

画像1 画像1
・コッペパン
・いちご&マーガリン
・牛乳
・シーザーサラダ
・白菜トマトスープ

雨の日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から雨が降り続き、気温もぐんと下がりました。
今日に向けて練習に励んできた持久走大会も明日に延期になりました。
そんな日の昼休みの光景です。

体育館ではバレーボールやバスケットボールで遊ぶ子どもたちがいます。最近、3年理科「音を調べよう」で使った風船を体育用具室に置いたら、風船バレーを始める子も見られるようになりました。教室では、料理のレシピを熱心に書き写す子、発表会に向けて練習をする子がいます。

大勢でも、少人数でも、そして一人でも、それぞれの子どもたちが安心して過ごせるいろいろな場所が作れたらと思います。

明日の持久走大会は延期いたします。

画像1 画像1
午後から雨が降り始めました。この雨は明日も続く見込みです。
明日の午前中に予定していた持久走大会は、残念ながら水曜に延期です。
明日に向けてお仕事のご都合を合わせてくださった保護者の皆様、本当にすみません。
もし、水曜日にお時間が取れたらぜひ応援をお願いいたします。

※詳細は配信メールにてお知らせいたしました。

3〜6年 合同音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわらび発表会そして、群市親善音楽会に向けた練習です。
さわらび発表会まであと3週間。合奏そして合唱にさらに磨きをかけます。
当日はたくさんの保護者・地域の皆様のご参観をお待ちしております。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31