10/15(火)合唱コンクール学級練習開始、英語パフォーマンステスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の英語では、ALTと英語でやりとりをするパフォーマンステストが行われていました。生徒は緊張しながらも、学んだことを生かして何とか英語でやりとりを行っていました。 10/11(金)中越地区駅伝、英検IBA、評議委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日すべての学年で、英検IBAテストを実施しました。これは新潟県教育委員会と英語検定協会が連携した事業で、生徒の英語の力を把握し、今後の指導に生かすことを目的としています。 放課後には評議委員会を行いました。11月に予定している各専門委員会の計画について活発に質疑応答を行い、検討しました。 10/9(水)3年生総合的な学習の時間発表会、2年生リーダー研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また放課後には、2年生を対象にリーダー研修会を行いました。リーダーへの意識を高めました。学年主任からリーダーについての講義を聴いた後、2年生の現状や解決策についてグループで話し合いを行いました。今回学んだことを生かし、自分たちの手でよりよい学年を創っていこうという姿を期待しています。 10/1(火)1学期終業式、通知表配布![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学活の時間には、担任から一人ひとりに通知表が手渡されました。どうしても5段階の評定ばかりに目が行きがちですが、そこまでの頑張りや過程に目を向け、改善点も含めて2学期につなげてほしいと考えます。 明日から4日(金)までの3日間、市内各地で新人大会が行われます。これまでの練習の成果を存分に発揮し、東中代表として正々堂々と戦ってきてほしいと願っています。 |