8/25 職場体験3
左:図書館 中:動物病院 右:旅館 9/24 卒業アルバム写真
9/24 小中連携挨拶運動
左・中 下川西小学校の挨拶運動の様子 右 懐かしそうに小学生と会話中です 9/20 秋の身体計測
写真 身体計測をしている様子 体重と身長です。 9/19 授業の様子
左 1年生 体育 マット運動の準備体操中です。楽しそうでした。 中 2年生 英語 モーガン先生と1対1でリーディングテスト中です。 右 1年生 理科 混合物の沸点の変化について実験中です。 9/19 1学年朝会・3学年朝会
体育祭も終わり、過ごしやすい季節にもなりますので、落ち着いて学習に集中していきましょう。 左 1学年朝会の様子 右 3学年朝会の様子 9/18 体育祭の思い出3
9/18 体育祭の思い出2
左 選択種目玉入れ きれいな青空です 中 1学年種目 大縄跳び きっとこれは飛べたぞ 右 選抜リレー きれいなバトンパス 9/18 体育祭の思い出
左 選手宣誓 中 競技中の応援 全員でジャンプ 右 2年生学年種目 ハリケーン 9/18 授業の様子
左 3年生 体育 ベースボール型の競技で、バッティング練習です。 中 2年生 理科 腎臓の働きについて学習中。 右 1年生 技術 サンドペーパーで仕上げの磨き中です。 9/18 全校朝会
「体育祭は楽しかったですか」「体育祭は協力できました」の質問にはほとんど生徒が大きく手を挙げて「はい」と答えていました。また、4人のチームリーダーや実行委員長の感想には「みんなの協力のおかげで最高の体育祭でした」「協力本当にありがとう」など多くの感謝の言葉が述べられていました。 リーダーも一般の生徒もお互いに思いやりの心を表すことが大切ですね。体育祭の経験を学校生活に生かしてほしいと願います。 写真 左 感想発表するチームリーダー 実行委員長 中 近くの人と感想発表をする生徒たち 中 楽しかったと手を挙げる生徒たち 9/14 体育祭4
左 応援発表の様子 中 団旗紹介の様子 右 団旗紹介の様子 9/14 体育祭3
左 応援発表の様子 中 団旗紹介の様子 右 団旗紹介の様子 9/14 体育祭2
左 青チームの応援の様子 中 黄チームの応援の様子 右 閉会式後の全生徒が集まって応援エールを行っている様子 9/14 体育祭
大変暑い中ご来校いただきました保護者・地域の皆さん大変ありがとうございました。 結果 競技優勝 赤チーム 応援優勝 緑チーム 団旗優勝 緑チーム 総合優勝 赤チーム 9/14 本日体育祭を実施します
また、保護者の皆様には駐車場が狭いですので、できるだけ徒歩や自転車でのご来校をお願いします。 9/13 体育祭予行練習 準備
左 応援パフォーマンスの一コマ 中 大玉送りのリハーサル 右 明日の保護者の動線をハードルで準備 9/12 体育祭応援練習
写真 応援練習の様子 9/11 授業の様子
左 2年生 音楽 体育祭が間もなくですが、合唱コンクールの練習にも熱が入ってきました。 右 1年生 理科 物質が解ける温度について実験中です。 9/11 体育祭練習
今朝は体育祭を盛り上げるために4チームの応援団長が朝の挨拶運動を自ら発案して自主的に行っていました。体育祭を盛り上げたい気持ちが伝わってきました。 左 綱引きの練習の様子 中 各チームの応援団長が朝玄関に立って挨拶 右 チーム集会で応援のダンスの練習の様子 |