2年生 籠田川での生き物調べ3
【お知らせ】 2024-09-13 16:00 up!
CS会議前の授業参観(4年生)
【お知らせ】 2024-09-12 16:30 up!
CS会議前の授業参観(5年生)
【お知らせ】 2024-09-12 16:30 up!
CS会議前の授業参観(6年生)
【お知らせ】 2024-09-12 16:30 up!
CS会議前の授業参観(2年生)
【お知らせ】 2024-09-12 16:30 up!
CS会議前の授業参観(3年生)
【お知らせ】 2024-09-12 16:30 up!
CS会議前の授業参観(1年生)
第2回コミュニティスクールの会議前に5限の授業を委員の皆様に参観していただきました。委員の皆様からは、どの学年も落ち着いて、一生懸命に学習していたとお褒めの言葉をいただきました。
【お知らせ】 2024-09-12 16:30 up!
第2回コミュニティ・スクール2
【お知らせ】 2024-09-12 16:00 up!
第2回コミュニティ・スクール1
9月11日(水)に十日町小学校を会場にして、第2回コミュニティ・スクールが行われました。メンバーは、各学校区の地域の代表12名と学校職員6名です。5時間目の授業を自由に参観していただいた後、全体会を行いました。警察からの情報提供が行われた後、岡南中学校の取組について報告や話合いを行いました。ここでの話題は、子どもたちのメディアの使い方です。メディアとのかかわり方は、保育園、小学校、中学校どの年代でも心配される内容でした。その後、各小学校に分かれて小学校部会を行いました。十日町小学校部会では、地域の方に授業に入っていただくメリットが話し合われ、今後も今まで以上に地域の方をお招きして、教育効果を上げていこうという前向きな意見交換が行われました。
【お知らせ】 2024-09-12 16:00 up!
岡南中学校区6年生中学校部活動体験4
【お知らせ】 2024-09-11 18:00 up!
岡南中学校区6年生中学校部活動体験2
【お知らせ】 2024-09-11 18:00 up!
岡南中学校区6年生中学校部活動体験3
【お知らせ】 2024-09-11 18:00 up!
岡南中学校区6年生中学校部活動体験1
岡南中学校区学校保健委員会に引き続き、中学校の部活動体験が行われました。部活動体験では、「陸上部」、「野球部」、「バレー部」、「文化部」の4つから2つを選んで、前半・後半で部活動を体験しました。中学生と一緒に活動することで部活動の実態を知り、中学校に入学後の部活動を選ぶ参考となったようです。大変張り切って参加していたので、部活動体験を楽しみにしていたことがよく分かりました。
【お知らせ】 2024-09-11 18:00 up!
6年生 岡南中学校区学校保健委員会2
【お知らせ】 2024-09-11 17:45 up!
6年生 岡南中学校区学校保健委員会1
9月10日(火)、岡南中学校で小中合同の学校保健委員会を開催しました。今年度は「SNSの安全な利用とトラブル防止」のテーマで長岡市教育委員の大久保 真紀様から講演をしていただきました。話の中では、「SNSを通して自分では気付かないうちにトラブルに巻き込まれていく」、「SNSは正しく利用すれば楽しく使えることもあるが、使い方を間違えると大変なことになる」等が印象に残りました。子どもたちには、危険性を理解し、正しい使い方を学んでほしいと思いました。
【お知らせ】 2024-09-11 17:45 up!
6年生 岡南中学校区学校保健委員会3
【お知らせ】 2024-09-11 17:45 up!
3・4年生 協力して体を動かそう1
9月10日(火)、今日は大変暑い日になり、体育をエアコンがある多目的室で行いました。いろいろな運動を友達と協力して行いました。写真の運動は、友達と背中を合わせ、手を使わずに一緒に立ち上がる運動です。これは、友達と声を掛けながらタイミングを合わせないと成功しません。子どもたちは、苦労しながら運動に取り組んでいました。
【お知らせ】 2024-09-10 16:00 up!
3・4年生 協力して体を動かそう2
【お知らせ】 2024-09-10 16:00 up!
3・4年生 協力して体を動かそう1
【お知らせ】 2024-09-10 16:00 up!
マット運動(1・2年生)1
9月9日(月)、1・2年生はマット運動に取り組みました。ランラン運動後でもあり、体を冷やすためにもエアコンのある多目的室で行いました。マットの上では、前転を行うために必要な技能であるおしりを上にあげる動作の練習を頑張っていました。簡単にはできないことにも熱心に練習する姿が素晴らしかったです。
【お知らせ】 2024-09-09 17:00 up!