1学期終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月10日(木)は、1学期の終業式でした。保護者や地域の皆様のお力添えをいただき、1学期の教育活動を無事終えることができました。ありがとうございました。
 終業式では、1・3・5年生5名の代表児童による1学期楽しかったことや頑張ったこと、成長したこと等の発表がありました。
 本日配付させていただいた通知表を見ながら、お子さんの頑張りや成長等について、ぜひ、お話を聞いてあげてください。よろしくお願いします。
 2学期は、10月15日(火)からスタートします。

ながおか減塩うまみランチ(10月)

画像1 画像1
 10月9日(水)の給食は、ながおか減塩うまみランチでした。
 10月の献立は、「ご飯、牛乳、さばのピリ辛こうじ煮、さっぱり納豆あえ、甘酒入りみそ汁」した。


算数・数学教育研究会 小学校授業研究会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月3日(木)は、算数・数学教育研究会小学校授業研究会を行いました。長岡市教育センター指導主事の指導者をはじめ市内会員25名と当校職員を合わせた32名が参加し、5年2組の算数の授業を参観した後、グループワークによる協議会を行いました。
 活発な協議が行われ、「深い学び」の実現に向けた「授業イノベーション」について、今後の目指す方向を確認することができました。

秋季歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月3日(木)、3名の学校歯科医の先生からご来校いただき、秋季歯科検診を行いました。今年2回目の検診となります。どの学年の子どもたちも整然と検診を受けていました。
 歯科医師の先生からは、おおむね良好であるが、歯石がつかないようしっかりブラッシングすることと未処置歯の早目の治療が大事であるというお話をいただきました。虫歯等が見つかったお子さんは、早目の受診をお願いします。


3年生が持久走記録会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月2日(水)に大島小学校グラウンドで、3年生が持久走記録会を行いました。走る距離は、1200mです。
 走る距離が、昨年の800mから1200mと長くなりました。秋晴れの中、どの子も最後まで一生懸命走っていました。
 今年は天気に恵まれ、全学年、予定通り持久走記録会を行うことができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

4・5・6年生が持久走記録会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月1日(火)、4・5・6年生が持久走記録会を行いました。4年生は、大島小学校のグランドで、走る距離1200mです。5・6年生は、陸上競技場で、走る距離は1500mです。
 秋晴れの中、どの学年も自分のめあて達成に向けて、あきらめず、最後まで走り切る姿がありました。
5・6年生の保護者の皆様、応援に駆けつけていただいきありがとうございました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31