第2回学校運営協議会
3時間目の授業を参観していただき、その後、学校評価を軸によりよい学校・地域づくりについて熟議をされました。 最後は給食を試食してもらいました。 どの学級も落ち着いて学習をしていますね、とお褒めの言葉をいただきました。また、熟議では、アフター・コロナで地域の中でも人と人とのつながりが希薄になっていることを心配しているというお声がありました。子どもたちを健全に育てる上で、大人がつながって子どもたちを見守ることが大切ではないかと提案をいただきました。 2学期始業式
1年間の後半、102日間のスタートになります。 3人の子どもの代表による抱負の発表、校長講話、生活指導の話、校歌斉唱をしました。 後半もよろしくお願いします。 1学期終業式
駅伝大会
持久走記録会
10月1日(火)に1〜4年生が持久走記録会を行いました。今年は天候に恵まれ、練習もおおむね予定通りできました。新設されたランランタイムでも子どもたちは元気に持久力を高めていました。当日は頑張る姿を大勢の方に見ていただきました。ありがとうございました。
持久走記録会
|