5,6年生 総合![]() ![]() ![]() ![]() 2回目の合同学習の今日は、キャンプファイヤーのリハーサルを行いました。 出発まで一週間を切り、子どもたちの気持ちも高まっているようです。 2年生 生活科![]() ![]() ![]() ![]() 川に入ってしばらくの間網を入れると、水を貼ったバットはたくさんの水棲生物でいっぱいになりました。 即席の水族館です。 子どもたちは興味津々でのぞき込んだり、おそるおそる手で触れたりしていました。 宮本の自然に触れる貴重な時間となりました。 今日の給食 6月14日![]() ![]() ・牛乳 ・魚の塩麴パン粉焼き ・茎わかめきんぴら ・じゃがいものみそ汁 5,6年生 家庭科![]() ![]() 一緒作ったドレッシングの調合に苦戦した班もあったようですが、その経験も財産になりますね。 おうちでもぜひ作って欲しいものです。 2年生 国語![]() ![]() 1年生 図工![]() ![]() 3年生 4年生 書写![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は毛筆に挑戦するのが今年初めてです。始筆・終筆の筆の置き方に気を付けながら横画を練習しました。 すでに1年間の積み重ねがある4年生は、画数の多い字を上手に書いています。 今日の給食 6月14日![]() ![]() ・牛乳 ・ワンタンスープ ・ヨーグルト クラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回は活動計画を立てる時間だったので、今回が実質的な活動スタートです。 カルチャークラブはピタゴラスイッチ制作に、アクティビティクラブはキックドッヂボールに、プレイクラブは缶けりに、それぞれ取り組みました。 全校タイムは環境委員会![]() ![]() ![]() ![]() 突然の指名されたインタビューにも、子どもたちはしっかり答えてくれました。 今日の給食 6月12日![]() ![]() ・牛乳 ・ツナサラダ ・トマトと卵のスープ 鉄棒を設置しました。![]() ![]() 今日の昼休みに早速、鉄棒に挑戦する姿が見られました。まずは今まで成功したことのある技のおさらいから。 昼休み 読み聞かせ![]() ![]() 昼休みには図書室で読み聞かせを行いました。 今回は、父の日にちなんだお話です。 気温の高い日が続いています。![]() ![]() 夏らしい暑さになる日も多くなっています。 今日からグラウンド昇降口に熱中症予防を呼び掛ける掲示板を設置しました。 外国語活動![]() ![]() その中で、英語での色の呼び方や外国での虹の見え方について学びました。 今日の給食 6月11日![]() ![]() ・牛乳 ・しらたき塩スープ ・手作りみかん入り牛乳寒天 ※牛乳寒天は、「歯の栄養(カルシウムが多い、噛みごたえがある、など)」をテーマにした献立です。 1年生 算数![]() ![]() 今日はタブレットを使った学習に挑戦です。 今日の給食 6月10日![]() ![]() ・牛乳 ・お好みバーグ ・もやしのピリ辛あえ ・のりスープ お好みバーグは、おこのみ焼き風に味付けしたハンバーグです。 アゲハチョウの旅立ち![]() ![]() ![]() ![]() みんなで教室から飛び立つ姿を見送りました。 体力テスト ソフトボール投げ![]() ![]() ![]() ![]() |