5/29(水)3限その1
1・2年生は合同体育「スポーツテスト練習」の授業です。1年生が反復横跳びを行ったら、2年生が回数を記録します。
【学校からのお知らせ】 2024-05-29 11:11 up!
5/29(水)図工作品
2年生の図工「ふしぎなたまご」の作品が完成し、教室前廊下に掲示されました。
【学校からのお知らせ】 2024-05-29 10:15 up!
5/29(水)2限
学習室2では、3・4年生が算数「わり算」の授業を受けています。ブロックを使い、同じ数ずつ分ける学習をした後、プリント問題を解いています。
1年生は算数「なんばんめ」の授業です。「前から4人は座る」と「前から4番目は座る」の違いを、身体感覚を使って身に付けさせています。
【学校からのお知らせ】 2024-05-29 10:14 up!
5/29(水)児童朝会その2
上手くいった後は、少しレベルアップします。頭の上で送ったら、次は股の下からボールを先頭に送ります。最後に、輪になって感想を伝え合い、交流しました。
【学校からのお知らせ】 2024-05-29 09:02 up!
5/29(水)児童朝会その1
今年度初の試みとして、児童朝会でわかたけ(縦割り)班ごとの遊び・ゲームを行いました。内容は、ボール送りゲームです。お助け係の6年生がお手本を見せ、頭の上でボールを送っていきました。
【学校からのお知らせ】 2024-05-29 08:59 up!
5/28(火)6限
初めてのクラブが、6時間目に行われました。今年度は、ロボコン、ダンス、バトミントン、スポーツ、イラスト・テーブルゲーム、の5つのクラブで活動します。
【学校からのお知らせ】 2024-05-29 08:54 up!
5/28(火)3限その3
5年生は算数「Webテスト」の授業です。実施後、各グループで振り返りを行っています。
6年生は理科「魚の体」の授業です。1人ずつ包丁を使い、中の様子を調べていきます。
【学校からのお知らせ】 2024-05-28 11:24 up!
5/28(火)3限その2
3・4年生は合同体育「反復横跳び」の授業です。担任が跳び方と数え方の示範を行っています。
【学校からのお知らせ】 2024-05-28 11:20 up!
5/28(火)3限その1
学習室1は、1年生が「かず」の授業を行います。児童と担任が持っている「おはじき」は合わせていくつか、数えます。
2年生は音楽「ドレミのうた」の授業です。「ドレミファソラシド」の歌詞に合わせ、元気にタイミングよく挙手をします。
【学校からのお知らせ】 2024-05-28 11:19 up!
5/28(火)2限その2
5年生は理科「振り子の運動」の授業です。今までの学習をプリントで振り返ります。
6年生は体育「運動会の振り返り」の授業です。めあてに正対した振り返りを行います。
【学校からのお知らせ】 2024-05-28 10:08 up!
5/28(火)2限その1
2年生は算数「ひき算の筆算」の授業です。「45−27」のように一の位が計算できない場合を考えます。
4年生は算数「角の大きさ」の授業です。今までの方法では正しく測ることのできない角を分度器で測ります。
【学校からのお知らせ】 2024-05-28 10:05 up!
5/25(土)運動会閉会式係児童
応援団長による感想発表と放送係のアナウンス、それぞれの様子です。
【学校からのお知らせ】 2024-05-28 09:19 up!
5/25(土)運動会閉会式
得点係による成績発表と優勝旗・準優勝杯授与の様子です。
【学校からのお知らせ】 2024-05-28 09:16 up!
5/25(土)運動会寺泊おけさ
「プログラム9全校・地域・保護者参加の寺泊おけさ」です。
【学校からのお知らせ】 2024-05-28 09:12 up!
5/25(土)運動会上学年団体種目
【学校からのお知らせ】 2024-05-28 09:09 up!
5/25(土)運動会下学年団体種目
【学校からのお知らせ】 2024-05-28 09:08 up!
5/25(土)運動会高学年徒競走
【学校からのお知らせ】 2024-05-28 09:03 up!
5/25(土)運動会低学年徒競走
【学校からのお知らせ】 2024-05-28 09:00 up!
5/25(土)運動会前半応援合戦
【学校からのお知らせ】 2024-05-28 08:58 up!
5/25(土)運動会中学年徒競走
【学校からのお知らせ】 2024-05-28 08:57 up!