TOP

3・4年生 思い出の絵画2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

3・4年生 思い出の絵画1

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月2日(水)、3・4年生は図工で絵画の鑑賞を行いました。前時まで図工の時間に3・4年生でのそれぞれの思い出を絵に表しました。今日は、みんなが描いた中で自分のお気に入りをいくつか見付け、鑑賞カードに書きました。

3・4年生 思い出の絵画3

児童の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 思い出の絵画4

児童の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 かたちあそび(算数)3

児童の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 かたちあそび(算数)2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

1年生 かたちあそび(算数)1

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月1日(火)、1年生は算数で「かたち」について学習しました。今日は、形の特徴を生かして、箱の形をなぞり、絵に表しました。丸の形が書きにくいですが、立体の形を利用することによってきれいに描いていました。

6年生 円の面積を求めよう3

板書です。
画像1 画像1

6年生 円の面積を求めよう2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

6年生 円の面積を求めよう1

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月1日(火)、6年生は算数で面積の学習を行いました。円の面性は、「半径×半径×3.14」と面倒な計算を正確に行わないと答えにたどり着きません。6年生は、みんな真剣に計算に取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31