1年生 かたちあそび(算数)3
【お知らせ】 2024-10-01 16:45 up!
1年生 かたちあそび(算数)1
10月1日(火)、1年生は算数で「かたち」について学習しました。今日は、形の特徴を生かして、箱の形をなぞり、絵に表しました。丸の形が書きにくいですが、立体の形を利用することによってきれいに描いていました。
【お知らせ】 2024-10-01 16:45 up!
1年生 かたちあそび(算数)2
【お知らせ】 2024-10-01 16:45 up!
6年生 円の面積を求めよう1
10月1日(火)、6年生は算数で面積の学習を行いました。円の面性は、「半径×半径×3.14」と面倒な計算を正確に行わないと答えにたどり着きません。6年生は、みんな真剣に計算に取り組んでいました。
【お知らせ】 2024-10-01 16:30 up!
6年生 円の面積を求めよう2
【お知らせ】 2024-10-01 16:30 up!
6年生 円の面積を求めよう3
【お知らせ】 2024-10-01 16:30 up!
5年生 リボンのおどり(ラ・バンバ)2
【お知らせ】 2024-09-30 16:30 up!
5年生 リボンのおどり(ラ・バンバ)1
9月30日(月)、5年生は音楽で合奏に取り組みました。練習を積み重ねているので、とても上手になっていました。この後、更に練習していくとのことでした。どんな演奏になっていくか、楽しみです。
【お知らせ】 2024-09-30 16:30 up!
1年生 かたかなの学習(国語)1
9月30日(月)、国語でかたかなを学習しています。今日は、新しく6つの文字を学習しました。
【お知らせ】 2024-09-30 16:15 up!
1年生 かたかなの学習(国語)2
【お知らせ】 2024-09-30 16:15 up!
1年生 かたかなの学習(国語)3
【お知らせ】 2024-09-30 16:15 up!
5年生 稲刈り1
9月27日(金)の5・6時間目に5年生が稲刈りを行いました。昨日の夜の雨で少しぬかるんでいましたが、みんなで頑張って稲を刈りました。初めて使う鎌に戸惑っている子もいましたが、あっという間に使い方に慣れ、サクサクと上手に稲を刈っていました。刈った後はコンバインに稲を運び、脱穀です。大量の稲もみんなで声をかけながら、あっという間に運び終えることができました。
今日の稲刈りには、学校田のお世話をしてくださった村山さんをはじめJAの職員、岡南地区の田んぼをお持ちの方等を合わせて8名の方がお手伝いに来てくださいました。また、保護者ボランティア4名の方にもお世話になりました。また、学校田を貸してくださった地域にお住いの小林さんには、春から今日までお世話になりました。多くの皆さんにお世話になりながら、米の収穫ができたことに感謝申し上げます。
【お知らせ】 2024-09-27 17:30 up!
5年生 稲刈り2
【お知らせ】 2024-09-27 17:30 up!
5年生 稲刈り
【お知らせ】 2024-09-27 17:30 up!
頑張ったマラソン記録会(5・6生)1
【お知らせ】 2024-09-26 16:30 up!
頑張ったマラソン記録会(5・6生)2
【お知らせ】 2024-09-26 16:30 up!
頑張ったマラソン記録会(5・6生)3
【お知らせ】 2024-09-26 16:30 up!
頑張ったマラソン記録会(1・2年生)1
【お知らせ】 2024-09-26 16:15 up!
頑張ったマラソン記録会(1・2生)2
【お知らせ】 2024-09-26 16:15 up!
頑張ったマラソン記録会(1・2生)3
【お知らせ】 2024-09-26 16:15 up!