4/15(月)わかたけ班顔合わせ会その2
【学校からのお知らせ】 2024-04-15 13:28 up!
4/15(月)3限その2
5年生は、運動会の係・役割を話し合いで決めていました。
6年生は、「翼をください」の合唱で歌声を響かせました。
【学校からのお知らせ】 2024-04-15 11:16 up!
4/15(月)3限その1
1年生は体育授業の前に、1年生を迎える会の練習に取り組んでいました。
2年生は学活の時間に、生活目標カードを記入してファイリングしました。
【学校からのお知らせ】 2024-04-15 11:13 up!
4/15(月)2限
3年生は体育の授業です。左右どちらの足が最初の一歩目に出るかを確認し、かけっこのスタートに備えます。
4年生は音楽の授業です。グラウンドに出て生活の中の音を探すために耳を澄ませ、カードにスケッチします。
【学校からのお知らせ】 2024-04-15 10:07 up!
4/12(金)5限その3
地域子ども会の教室と地域、そして、様子を紹介します。
3年生教室 木島、田頭、年友
4年生教室 竹森
【学校からのお知らせ】 2024-04-12 14:09 up!
4/12(金)5限その2
地域子ども会の教室と地域、そして、様子を紹介します。
1年生教室 求草、万善寺、新長・小豆曽根
2年生教室 鰐口、下桐、硲田、五分一
【学校からのお知らせ】 2024-04-12 14:08 up!
4/12(金)5限その4
地域子ども会の教室と地域、そして、様子を紹介します。
5年生教室 高内、町軽井
6年生教室 敦ヶ曽根、北曽根
【学校からのお知らせ】 2024-04-12 14:06 up!
4/12(金)5限その1
地域子ども会の教室と地域、そして、様子を紹介します。
学習室1 夏戸
学習室2 岩方・田尻、入軽井、矢田
【学校からのお知らせ】 2024-04-12 13:58 up!
4/12(金)3限その2
5年生は外国語の授業です。今まで学んだ英語表現を、音声情報のみで振り返ります。
5年生教室に、自己紹介カードが掲示されました。
【学校からのお知らせ】 2024-04-12 11:29 up!
4/12(金)3限その1
3年生は音楽の授業です。1年生を迎える会の退場曲を鍵盤ハーモニカで演奏練習しています。
4年生は算数の授業です。1億の1万倍は、10000億ではなく1兆と表すことを学びます。
【学校からのお知らせ】 2024-04-12 11:26 up!
4/12(金)20分休みその2
体育館では鬼ごっこやバスケットボールなど、中庭では遊具遊び、グラウンドではドッヂボール、それぞれ友だちと楽しそうに遊んでいました。
【学校からのお知らせ】 2024-04-12 10:33 up!
4/12(金)20分休みその1
地域子ども会の班長が音楽室に集合し、5限に開かれる地域子ども会の打合せを行いました。
【学校からのお知らせ】 2024-04-12 10:31 up!
4/12(金)2限その2
1年生・2年生・3年生ともに、算数の授業でした。
1年生は、おはじきを使って数を調べていました。
2年生は、表とグラフから数の多さを調べました。
3年生は、かけられる数とかける数の関係を学びました。
【学校からのお知らせ】 2024-04-12 10:15 up!
4/12(金)2限その1
学習室1は算数の授業です。2年生はたし算を、4年生は時計を、それぞれ学習しました。
学習室2も算数の授業です。かけ算のかけられる数とかける数の関係を、学んでいました。
【学校からのお知らせ】 2024-04-12 10:12 up!
4/11(木)5限
今日は、初めて1・2年生だけの下校となります。そこで、5時間目に合同で下校指導を実施し、担任と級外職員が分担して下校に同行しました。
【学校からのお知らせ】 2024-04-11 14:48 up!
4/11(木)校庭の花々
昼休みから5時間目にかけて、校庭に咲き誇るコブシやサクラを撮影しました。子どもたちの笑顔を見守るかのように、爛漫と乱舞しています。
【学校からのお知らせ】 2024-04-11 13:48 up!
4/11(木)3限
3年生は社会の授業です。オリエンテーリングで警察署や消防署など、見学先について説明を聞いています。
5年生は、1年生を迎える会の準備の時間です。招待状の作成、フラワーアーチや体育館の飾付を行います。
【学校からのお知らせ】 2024-04-11 11:29 up!
4/11(木)2限
4年生は社会の授業です。地図を見ながら新潟県はどんな場所にあるのか、気付いたことを発表しています。
また、自分やクラスについて記したカードが、廊下の踊り場に貼り出されました。
6年生は算数の授業です。6種類の図形を見ながら仲間分けの視点について、気付いたことを発表しました。
【学校からのお知らせ】 2024-04-11 10:16 up!
4/10(水)3限その2
4年生は、算数の授業です。1000億より大きい数の表し方「1兆」について学んでいます。
6年生も、算数の授業です。プリントの答え合わせを通して、5年生の学習内容を振り返ります。
【学校からのお知らせ】 2024-04-10 11:12 up!
4/10(水)3限その1
1年生と2年生は、合同体育の授業です。早速、運動会に向けて50メートル走の計測を行いました。
3年生は、毎日の生活が良くなるために係の仕事を決めます。その後、係のカード・新聞を作ります。
【学校からのお知らせ】 2024-04-10 11:08 up!