令和6年度 第1回目の授業参観4
【お知らせ】 2024-04-19 16:00 up!
令和6年度 第1回目の授業参観5
【お知らせ】 2024-04-19 16:00 up!
第1回 委員会活動1
今日は、第1回目の委員会活動でした。すでに日常生活では委員会活動は行われています。今日は、これまでの活動を振り返ったり、1年間のめあてや個人の目標等を考えたりしました。1年間、責任をもって取り組んでほしいと思います。
【お知らせ】 2024-04-18 17:00 up!
第1回 委員会活動3
【お知らせ】 2024-04-18 17:00 up!
第1回 委員会活動2
【お知らせ】 2024-04-18 17:00 up!
5・6年生 気持ちよくダッシュ(体育)1
5・6年生は、体育の授業がありました。今日は、いろいろな姿勢から短い距離をダッシュする学習でした。いろいろな姿勢から体勢を整え、走り出すのは難しいです。しかし、5・6年生は、その難しいことにチャレンジすることを楽しみながら、気持ちよさそうに走っていました。
【お知らせ】 2024-04-18 16:30 up!
5・6年生 気持ちよくダッシュ(体育)3
【お知らせ】 2024-04-18 16:30 up!
5・6年生 気持ちよくダッシュ(体育)2
【お知らせ】 2024-04-18 16:30 up!
6年生 「全国学力・学習状況調査」頑張りました1
4月18日(木)、小学6年生と中学3年生の全員を対象にした文部科学省の「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)が18日、一斉に行われました。十日町小学校の6年生も国語と算数のテストを受けました。みんな真剣に取り組んでおり、さすが6年生と感心させられました。お疲れさまでした。
【お知らせ】 2024-04-18 16:00 up!
6年生 「全国学力・学習状況調査」頑張りました2
【お知らせ】 2024-04-18 16:00 up!
4年生 白いぼうし(国語)3
【お知らせ】 2024-04-17 17:00 up!
4年生 白いぼうし(国語)1
4年生は、「白いぼうし」の学習に取り組んでいます。この物語は、昔から教科書にあり、運転手の松井さんの人となりを学習します。今日は、それぞれが松井さんの性格について読み取っていました。
【お知らせ】 2024-04-17 17:00 up!
4年生 白いぼうし(国語)2
【お知らせ】 2024-04-17 17:00 up!
3年生 主人公の気持ちを想像しよう(国語)2
【お知らせ】 2024-04-17 16:30 up!
3年生 主人公の気持ちを想像しよう(国語)1
3年生は、国語の学習で「春風をたどって」に取り組んでいます。今日は、主人公の気持ちを文章から読み取る学習でした。友達と相談しながら、お互いの考えを述べ合っていました。協力して学習する態度が立派でした。
【お知らせ】 2024-04-17 16:30 up!
3年生 主人公の気持ちを想像しよう(国語)3
【お知らせ】 2024-04-17 16:30 up!
視力検査2
【お知らせ】 2024-04-17 16:00 up!
視力検査1
4月17日(水)、各学年ごとに視力検査を行いました。最近、小学生の視力低下が問題になっています。日常生活の中で目が悪くなるような状況を作らないよう、工夫していただけたらと思います。
【お知らせ】 2024-04-17 16:00 up!
3・4年生 おにごっこ(体育)2
【お知らせ】 2024-04-16 16:30 up!
3・4年生 おにごっこ(体育)3
【お知らせ】 2024-04-16 16:30 up!