6/28 水泳授業スタート
ちなみに今日の水温は26度でした。 6/27 2年生調理実習
中々包丁をうまく使えない人が多い中で、リズムよくトントントンと千切りにしている生徒もいました。周囲から「オー」と歓声が上がっていました。 左 キュウリの千切りの様子 右 結果を撮影して先生に送る生徒 6/27 3学年朝会
最後に、進路に関する説明が進路指導担当からあり、提出物の期日を守ることも付け加えて話がありました。 左 応援リーダーの自己紹介 中 学年目標の発表 右 進路に関する説明 6/26 対面給食
正面に人がいてちょっと緊張した人もいたでしょうか。来週も給食委員会の企画で対面給食を行う予定です。 ちなみに、今日の給食はカレーでとてもおいしかったです。 写真 左 1年生 中 2年生 右 3年生 6/26 救命講習
6/26 1学年朝会
その後、学年委員から「夏のあいさつキャンペーン」について説明があり、班別対抗で実施し、あいさつのよかった班には表彰があるそうです。 左 中間テストの振り返り 右 挨拶キャンペーンについて 6/25 2学年朝会
写真 ○×クイズの様子。 6/25 美術部作品制作
6/24 授業の様子
左 3年生 英語 モーガン先生と一緒に学習中です。 中 2年生 体育 ハードルの練習です。 右 1年生 技術 のこぎりで板の切断です。 6/24 中越地区サッカー・卓球大会
サッカー大会 準決勝 対 三条第四中 勝ち 決勝 対 田上中 勝ち 優勝 男子卓球大会 決勝トーナメント1回戦 対 津南中 惜敗 6/21 授業の様子
左 1年生 理科 班ごとに密度の計算をしています。 中 2年生 美術 お気に入りの本のブックカバーの原画を作成中です。 右 3年生 体育 タブレットでユーチューブを見ながらダンスの練習です。 6/21 LLC部調理実習
今は7月7日に向けて、校舎内に展示する七夕飾りを作成中だそうです。 6/20 中越地区 卓球・サッカー大会
卓球大会 男子団体(中央ブロック) 予選リーグ 対 三島中:勝ち 対 寺泊中:惜敗 対 刈谷田:勝ち 決勝トーナメント 1回戦 対 青葉台:勝ち 2回戦 対 東北中:惜敗 3位決定戦 対 宮内中:惜敗 中央ブロック4位で22日の本大会へ進出 男子個人戦 1名 22日の本大会へ進出 女子団体戦(中央ブロック) 予選リーグ 対 栖吉中:勝ち 対 刈谷田中:勝ち 対 越路中:惜敗 決勝トーナメント 対 東中:惜敗 順位決定戦 対 東北中:惜敗 個人戦 ベスト32 1名 サッカー 2回戦 対 下田中 勝ち 3回戦 対 附属長岡中 勝ち 県大会と22日の準決勝へ進出 写真 左 サッカー 試合前の整列の様子 中 女子卓球 試合前の挨拶の様子 右 男子卓球 試合の応援の様子 6/20 後援会学校訪問
本日はご来校いただき、大変ありがとうございました。 写真 授業参観の様子 6/18 昨日の昼休みの様子
左 美化委員会とボランティアの生徒たちが前庭の花壇に花を植えています。 中 陸上競技部の生徒たちがテントを乾かして撤収作業です。 右 体育館でバスケットボールなどをして元気よく遊んでいます。 6/17 中越地区陸上競技大会
結果は下記のとおりです。 県大会出場者 男子4×100mリレー 10位 女子4×100mリレー 11位 男子走り高跳び 3位 男子200m 11位 女子砲丸投げ 13位 写真 左 スタートを待つ江陽中生 右 テントの中で出番を待つ生徒たち とっても暑そうでした。 6/14 授業の様子
左 3年生 社会 貿易摩擦についてタブレットを見ながら学習中。 中 2年生 数学 連立方程式を代表生徒が前に出て解答しています。 右 1年生 体育 タブレットを見ながらダンスの練習中です。 6/13 花壇の花植え
本日昼休み、美化委員の生徒たちが花の苗植えを行ってくれました。これからの夏に向けて、当番活動として水やりや草取りを行います。美化委員の皆さん、ありがとうございます。きっときれいな花を咲かせてくれることでしょうね。 6/13 3学年朝会
朝会後は学級対抗ドッジボール大会が開催されるようです。 来週も卓球・サッカーなどで中越大会が開催されます。選手の皆さん頑張ってください。保護者の皆さん、都合がつきましたら応援よろしくお願いします。 6/12 中越地区野球大会
野球 対 八海中 惜敗 |