PTA 講演会![]() ![]() ![]() ![]() 大久保真紀 様(長岡市教育委員会教育委員 インターネットアドバイザー)をお迎えし、メディアとの上手な付き合い方について、ご講演いただきました。 SNSやゲーム、YouTubuなど、インターネットをはじめ、メディアの使い方にかかわって、睡眠不足や健康面での影響、不審者との接触や金銭トラブルなどの危険、ルールを守ることが難しいなど、様々な課題が表出しているところです。 ご講演をいただき、子どもたちは、潜む危険や親の思いにも理解を深め、自分で取り組みたいことを「宣言」として言葉にしました。大人にとっても、これまでの子どもへの働きかけ方を振り返る、よいきっかけになりました。メディアのプラス面を生かしながら、上手に付き合うことができるよう、学校と家庭とで協力し、今後も取り組んでまいりましょう。 お米が採れたよ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() 東京大空襲戦災資料センターでは、長岡空襲についての学びと関連付けながら、真剣に話を聞いたり展示物を見たりする子どもたち。改めて戦争の悲惨さや平和の尊さを感じ取っていました。ライオンキングの観劇でも、自分たちの平和劇での演技につなげたいという思いももちながら、迫力ある表現に魅了され楽しんでいる様子でした。 バスから見る東京の街並みや、東京タワーでの買い物、ホテルでの宿泊・・・、仲間と過ごした2日間は、忘れられない特別な思い出となったことでしょう。あおぞら学年子どもたちが、感じ取ったこと、学んだことを生かし、さらなる活躍の姿を見せてくれることが楽しみです。 |