また会う日まで
4月から保健体育を担当された先生の離任式を実施しました。先生は20年前にも山古志中学校に勤務されていて、震災も経験されました。生徒への実技指導も丁寧されていました。別れは寂しいですが、新天地での活躍を願っています。今までありがとうございました。
【お知らせ】 2024-09-10 18:25 up!
第2回定期テスト(1日目)
9月6日(金)に第2回定期テスト(1日目)を実施しました。夏休み明けからテスト計画を作成し当日を迎えました。どの生徒も時間いっぱい真剣に取り組んでいました。月曜日に2日目があります。土日も一生懸命にテスト勉強に励んでほしいです。
【授業・研修】 2024-09-06 17:29 up!
食に関する指導
9月5日(木)に食に関する指導を栄養士の先生から行っていただきました。バランスの良い食事をとることの大切さについて話がありました。今後も継続して食に関する指導を行っていきます。
【授業・研修】 2024-09-05 18:19 up!
保健指導
9月3日の朝に保健指導を実施しました。養護教諭から、成長期における朝食を食べることの大切さ、来週から始まる第2回元気アップ週間について第1回目の振り返りをして2回目に意識してほしいポイントについて話がありました。規則正しい生活習慣が身に付く一歩になってほしいです。
【授業・研修】 2024-09-04 12:20 up!
キャリア講演会
8月25日(水)にキャリア講演会を実施しました。講師は埼玉県を中心に山古志本舗を経営されている石田良子様です。石田様は山古志の種苧原出身で生徒にとっては大先輩です。石田様からは起業いった経緯や苦労したこと、成功するまで続けることの大切さについて橋をいただきました。石田様から山古志魂を注入してもらいました。忙しい中、講演をしていただきありがとうございました。
【授業・研修】 2024-09-02 10:20 up!
七夕給食
7月5日に小中合同の七夕給食会を行いました。小中一緒に給食を食べ、クイズをして楽しい時間となりました。
【小中連携・地域連携】 2024-07-05 19:12 up!
6.55プロジェクト
7月5日(金)に中学校の県大会激励会を開催しました。6.55プロジェクトとは走幅跳の全国大会への標準記録が6m55cmであること、全国大会会場が福井県の9.98スタジアムで開催されることにちなんでプロジェクト名が決まりました。選手を元気づける日めくりカレンダー作った生徒、動画を撮影した生徒、激励会を企画・運営した生徒、激励応援を企画・運営した小学生児童、山古志小中学校全員でプロジェクトを進めてきました。激励応援で選手に山古志魂が注入されました。7月8日に山古志の星になれますように。
【小中連携・地域連携】 2024-07-05 19:07 up!
学習参観(道徳)
6月28日(金)に学習参観で道徳の授業を公開しました。「考え、議論する道徳」を実施できるように授業者が工夫して授業を展開しました。生徒は題材から自分の考えを深めていました。
【授業・研修】 2024-06-28 17:05 up!
2年生職場体験
6月25日(木)、26日(金)に2年生職場体験学習を実施しました。職場体験学習で勤労観や職業観を育てたり、自分自身の将来像を考えたりするために行っています。2日間の職場体験学習で働くことの大変さや大切さを実感できました。長岡ガーデンの皆様、お忙しい中受け入れていただきありがとうございました。
【授業・研修】 2024-06-27 18:02 up!
3年生上級学校訪問
6月26日(水)に3年生上級学校訪問を実施しました。午前と午後の1か所ずつ専門学校を訪問し、体験等をさせていただきました。新潟駅で各自で昼食を食べました。普段の学校生活ではできない、貴重な体験をすることができた1日になりました。
【学年・生徒会・部活動】 2024-06-26 18:44 up!
PTA活動(水槽清掃)
6月22日(土)にPTA活動の一環として錦鯉の水槽清掃を行いました。当日はPTA会員だけななく、長岡市錦鯉養殖組合の方、小中学生のボランティアも参加し、充実した活動となりました。水槽の錦鯉も気持ちよさそうに泳いでいます。
【小中連携・地域連携】 2024-06-24 17:57 up!
保健環境委員会 花壇花植え
6月6日(木)に保健環境委員会が主催した花壇の花植えがありました。児童生徒の皆さんだけではなく、来校者が気持ちがなごむような花壇になりました。暑い中でしたが小中学生みんなで協力して行うことができました。
【学年・生徒会・部活動】 2024-06-06 18:35 up! *
高校説明会
6月5日(水)に長岡英智高校 今井 基也 様、長岡商業高校小林 皇司様、長岡農業高校 村山 和彦 様、小千谷西高校 白藤 恵一 様、小千谷高校 矢川 京 様、長岡高校 杉山 礼 様をお招きして生徒・保護者を対象に高校説明会を実施しました。高校や学科の特色について説明をしていただきました。生徒はメモを取りながら真剣に話を聞いていました。今日の高校説明会をきっかけにして自分の将来について考えていってほしいです。各高校の先生方、山古志中学校にお越しいただきありがとうございました。
【授業・研修】 2024-06-05 18:51 up!
AED講習会
6月4日(火)に長岡消防署山古志分署 長谷川様、山崎様、磯部様をお招きしてAED講習会を実施しました。AEDの使い方だけでなく、実際を想定してどのように行動したらよいか考えた講習会でした。長谷川様、山崎様、磯部様ありがとうございました。
【授業・研修】 2024-06-05 09:05 up!
中越地区激励会
6月4日に6月15日(土)、16日(日)に開催される中越地区激励会を実施しました。選手からは大会への力強い決意表明がありました。激励の言葉を小学生からもらいました。中越大会に向けて選手に山古志魂が入りました。選手だけでなく応援する児童生徒とみんなでチーム山古志で中越大会に臨みます。
【小中連携・地域連携】 2024-06-05 09:01 up!
第1回定期テスト
6月3日(月)に第1回定期テスト1日目が実施されました。真剣な表情で一生懸命に取り組んでいました。明日は2日目です。残りの2教科も全力で頑張ってほしいです。
【授業・研修】 2024-06-03 18:26 up!
プール清掃
5月30日(木)の午後に小中合同でプール清掃を行いました。暑い中でしたが小学生と中学生が協力してプールの中をきれいにできました。みんなできれいにしたプールで精一杯泳ぐ姿を見たいです。
【小中連携・地域連携】 2024-05-31 18:47 up!
第四北越銀行贈呈式
5月30日(木)に株式会社グリーンアート 代表取締役 五十嵐誠様、第四北越銀行宮内支店 支店長 三冨成樹様、主任 長尾康平様から来校していただきスポーツ用品の贈呈式を実施しました。「これからの新潟の未来を支える子どもたちの、学びやたくましい成長を応援する」次世代支援活動として贈呈されたものです。贈呈された生徒たちは喜んでいました。贈呈品を活用して勉学やスポーツに励んでほしいです。
【お知らせ】 2024-05-31 18:39 up!
校内研修(AED講習会)
5月27日(月)に新潟Pushプロジェクトの藤田 義信 様をお招きしてAED講習会を行いました。「119番通報、AEDを持ってくるように依頼をすること」「胸部圧迫を行い心肺蘇生を行うこと」「一人ではなくチームになって行うこと」の大切さを学びました。藤田様ありがとうございました。
【授業・研修】 2024-05-28 16:05 up!
プレゼントをいただきました!
5月23日(木)に川越市の「山古志の会」の皆様からプレゼントをいただきました。「山古志の会」の伊藤ちゑ様は平成16年の中越地震の後、山古志に歌で元気を与えたいとおもい山古志小中学校へ来校して歌を披露してくださいました。新型コロナウィルス感染症拡大後は来校することは難しくなりましたが毎年プレゼントを送ってくださっています。子どもたちはプレゼントをもらいとても喜んでいました。「山古志の会」の皆様ありがとうございました。
【お知らせ】 2024-05-24 17:58 up!