☆ようこそ山本中学校のホームページへ★

9月14日(土)体育祭実施します

おはようございます。
本日の体育祭は、予定通り実施します。
なお、ご観覧の際は椅子や敷物等をご持参ください。ご協力よろしくお願いいたします。

いよいよ明日(14日)は体育祭当日です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭が明日に迫りました。
生徒は本日まで、競技や応援の練習に一生懸命取り組んできました。

明日の生徒の活躍にご期待ください。また、たくさんの温かい声援をお願いします。

本日の午後は、全校生徒で会場準備を行いました。準備も一生懸命にやり、早めに帰宅しました。

写真左…グラウンドの石ひろいをする
写真中央…パネル取り付けの下準備をする
写真右…体育祭看板取り付けの下準備をする

9月12日(木) 体育館で応援リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
リハーサル直前に、雨が降り始めたため、体育館でリハーサルを行いました。
どちらの軍も、今までの練習の成果を発揮していました。

当日の生徒のパフォーマンスをお楽しみに。

写真…小道具を使った応援を披露する生徒たち

9月11日(水) グラウンドを使用して体育祭練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の午前中は、曇り空で比較的過ごしやすかったため、学年種目練習や選択種目練習をグラウンドを使用して行うことができました。

その後、雨が降ったので応援練習は一時屋内で行いましたが、すぐに上がったので再びグラウンドで練習をすることができました。

写真左…1年生学年種目の練習
写真中央…選択種目「ボール運び」の練習
写真右…洗濯種目「台風の目」の練習

9月10日(火) 体育祭練習が進んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、とても暑い日になりましたが、練習場所を工夫して体育祭練習を進めました。
応援リーダー以外の生徒も、少しずつ振り付けに慣れてきました。

写真左…全員リレーの走順を確認しながら練習する生徒
写真中央…応援練習に取り組む青軍
写真右…応援練習に取り組む赤軍

9月9日(月) いよいよ14日(土)が体育祭です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今週末14日(土)に体育祭を実施します。
山中では、全校生徒による体育祭練習が再開されました。

本日は、学年種目練習、開会式練習、応援練習を行いました。
生徒は、一生懸命に練習に取り組んでいました。

写真左…開会式で行うラジオ体操の練習
写真中央…青軍の応援練習の様子
写真右…赤軍の応援練習の様子

9月6日(金) 金曜日は美術の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
当校は、金曜日に美術の授業を行っています。
本日もそれぞれの課題に、一生懸命に取り組んでいました。

写真左…「明朝体」のレタリングに取り組む1年生。
写真左…「立体感のある平面構成」に取り組む2年生
写真右…手鏡を見ながら自分の顔をデッサンする3年生

9月5日(木) 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日もおいしい給食をいただきました。

写真左…手際よく準備を行う1年生
写真中央…おいしそうに給食を食べる3年生
写真右…本日のメニュー(左上より時計回りで)牛乳、コーンもやし、手作りUFOギョーザ、塩鶏汁、ごはん、のり佃煮

9月4日(水) 1学期期末テスト開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より、期末テストを開始しました。
明日までの日程となっています。

生徒の皆さんには、今までの学習の成果を十分に発揮してほしいと思います。

写真左…数学に取り組む1年生
写真中央…国語に取り組む2年生
写真右…社会に取り組む3年生

9月3日(火) 3年生保育園訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科授業の一環で保育園を訪問しました。
自分たちが作った遊び道具を持参して、園児たちと一緒に遊びました。

園児たちと触れ合う貴重な体験になりました。

写真左…魚釣りゲームについて園児に説明
写真中央…輪投げゲームをお手伝い
写真右…モグラたたきゲームを行う

9月2日(月) 今朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
9月に入ると同時に、新しい週が始まりました。

今朝も生活委員の「おはようございます。今日も1日元気でがんばりましょう。」のあいさつが生徒玄関前に響いていました。

このように朝のあいさつ運動がしっかり行われているところも山中の良さの一つです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30