船釣り体験【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が釣り船に乗り、魚釣り体験をしました。
天気が良く波もあまりなかったので、絶好の釣り日和となりました。
釣りはしたことがあってもほとんどの子が船釣りは初めてでした。
船長さんが魚のいるところに船を停めてくださったので、全員が魚を釣り上げることができました。
10匹以上の鯛を釣った子もいました。
海のある学校ならではの体験活動でした。
子どもたちは魚の入ったクーラーボックス大事そうに抱えながら、にこにこ顔で帰っていきました。

ローマ字の学習【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、国語の時間にローマ字を学習しています。
今日は、「や行」と「ら行」をノートに書いて練習していました。
その後、タブレットを使ってロー文字入力の練習をしていました。
タブレットを活用するときにはローマ字入力ができると便利です。
練習ソフトを活用しながら楽しく学んでいます。

元気のおまもり【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が図工の時間に紙粘土で「元気のおまもり」を作っていました。
紙粘土に絵の具を混ぜると、カラフルな粘土になります。
タブレットで画像を見ながら、形や色を考えている子もいました。
思い思いのおまもりを楽しそうに作っていました。

初めての絵の具【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年1組が図工の時間に絵の具を使っていました。
初めて使いました。
最初に、道具の名前や使い方、準備の仕方などを学んでいました。
その後、クレヨンで円や線を描いた上を絵の具で塗ってみました。
初めて絵の具を使ってみて、子どもたちは「楽しかった」「またやりたい」と言っていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30